コロナ禍直前にグリーンカード(EB2-NIW)をとったはなし。

アメ10読者の皆様、たいへんご無沙汰しております。プライベートでの変化がいろいあり、すっかり投稿をさぼっていました。大きな出来事としては、この3月にグリーンカード(アメリカ永住権)を取った事、そして4月に転職と共にカンザスからノースカロライナへ引っ越した事です。なので今回は、グリーンカード取得の事について書こうと思います。 続きを読む

アメリカで遅延型フードアレルギー検査を受けてみた

アメ10読者の皆様お久しぶりです。カンザスのKazです。

前回の記事「アメリカのレストランのメニューで見かける「GF」とは?」から9ヶ月もたってしまいました。管理人のMasaさんごめんなさい。 続きを読む

アメリカのレストランのメニューで見かける「GF」とは?

アメリカでレストランに行くと、よくメニューの横に小さな字で「GF」と書いてあるのを目にします。実はこれ、Gluten free(グルテンフリー)の意味で、グルテンを含まない料理であることを示しています。ところで、グルテンってなんなのでしょう? 続きを読む

アメリカを離れてしまったけどまたアメリカに戻りたくなったアラフォー研究者が就活するぞ:第4回「H-1Bビザを手に入れる」

第3回「突然オファーが来る。」はこちら。

というわけで、H-1Bビザの申請に必要な書類がやっと大学から送られてきたので、日本領事館にオンラインで申し込みを済ませ、面接の予約をしました。 続きを読む

アメリカを離れてしまったけどまたアメリカに戻りたくなったアラフォー研究者が就活するぞ:第3回「突然オファーが来る。」

第2回「突然クビを宣告される。」はこちら

そのメールの送り主は、アメリカの中西部にある大学のPIからでした。

すぐにそのPIの名前をPubMEDで検索したりしてどのような研究をやっているか調べたところ、ボクがこれまでやってきた研究とは違った分野を対象にしていることが分かりました。なぜボクのCVに興味があるのか不思議でしたが、メールのやりとりをした結果どうやらボクがその大学のJOB PORTAL SITEに登録しておいたCVをみて、そこにあげていたスキルが今まさにそのラボで必要としているテクニックにマッチしているとのことでした。しかも、ボクが登録していたDepartmentとは違うDepartmentの人でしたが、そのPIはその中からボクのCVを見つけ出してくれたのです。 続きを読む