アメリカの信号機、見たことあります?

`アメリカ_信号機

他愛もないお話ですが。

アメリカの信号機って、見たことあります?

日本のものとほとんど同じですね。赤、黄、緑で、順番もいっしょだったかな。

当然、

赤: 止まれ
黄: 注意
緑: 進め

です。まったく同じ。誰が決めたんでしょうねぇ。

日本にある横断歩道用の、赤、緑って信号はあまりみたことないですね。緑の代わりに人の歩くマークの入った白の信号かな。赤は手のマークになっているのが普通です。「白」になったら渡って良いのですが、日本のように、しばらく緑が点灯しているのではなくて、横断歩道を渡り始めると、「早く渡れ!」と急かさんばかりに、赤が点滅し始めます。アメリカ人は、トロトロ渡っていますが、それを知らない日本人のほとんどが、小走りに渡ります。結構笑えます。

さて、ここまでは、どこにでも載っている話です。

では...

ここからは、それほど知られていないことを話しましょうか。

日本を10年以上も離れていますので、今どうなっているのか良く知らないのですが、もしかしたら、こんな信号機もあるかもしれません。

アメリカの信号機、センサーが付いています。

どう言うことかと言うと...

日本の信号機って、赤、緑、黄の点灯時間が決まってますよね。まぁ、夜中になると、黄色の点滅とか、赤の点滅とかありますが、昼間は、決まってますよね。たとえば、赤30秒、緑30秒、黄10秒とか。この時間が変わるってことは、まずないはずです。

ところが...

センサーの付いたアメリカの信号機は、この時間が変わります。黄の時間は同じかな。

どう言うことかと言うと、たとえば、南北と東西に走る道の交差点に信号機があるとしますよね。北から南に向かって走っている私は、信号が赤なので、止まります。東西方向に走る車が私の前をたくさん横切っています。私は少しの間、待ち状態。しばらくすると、東西方向の信号が緑から黄、赤へと変わります。南北方向の信号が緑になります。それを見て、私は直進します。

別にどうってことありませんよね。日本でもこうですから。

ところが...

たとえば、私は目の前の信号機が赤なので、止まります。ところが、東西を走る車がまったくありません。そのような場合、待っていることがばからしくなることってありませんか?

アメリカ人もそう考えるんでしょうか。東西を走る車がいなければ、南北方向の信号を赤から緑に変えて、南北向きの交通の流れを良くしてあげる...。そのためにセンサーが付いているんです。

合理的って言うんでしょうか。気が短い人が多いのでしょうか。

言葉で説明すると、結構イメージが沸きにくいですね。

さて、ここまでの話も、知っている人は知っています。

では、もう少し「裏的」な話を一つ。

これは、ラスベガスのタクシーの運転手から学びました。すごいテクニックです。でも、パトカーの前や、警察官のいる前でやると、多分、捕まります。気をつけてください。

アメリカの信号機、センサーが付いていること、わかりましたよね。そのセンサーが車を検出して、赤を緑に変えられる時には、すぐに変えることができます。わかりますよね。

タクシーの運ちゃん、赤で止まる時間ももったいないと思っている人たちがたくさんいるようです。待ちたくない場合に、この裏技を使います。

知りたいですか?

でも、くれぐれも警察のいる前では使わないでくださいね。

どうするか...。

赤信号の手前まで来たら、「パシパシ」とパッシングをします。つまり、ヘッドライトを近目と遠目を交互にすること、パッシングって言いますよね。あれです。赤信号の手前まで来たら、パッシングをするんです。そうすると、センサーがそれを検出して、赤を緑に変えるんです。

ラスベガスのタクシーの運転手は、その方法で、交差点から交差点へ、次々と止まらずに走りきります。

何かの話のねたになりそうでしょ?

もう一度言いますが、くれぐれも警察のいる前で、この方法は使わないように。

安全運転をしてくださいね。 

Visited 293 times, 1 visit(s) today

5 comments on “アメリカの信号機、見たことあります?”

  1. いつも、どんなタイプのセンサーなのかなぁって思ってたんですが、モーションセンサーなんですね。
    家の外につける、ライト(人がいると点灯するタイプ)と同じでしょうか。

    確かにこのウラワザは運が悪いと捕まりそうですね。
    でもこっちのポリスは、自分が赤信号で止まりたくない時はサイレンを鳴らして信号無視するくらいですからね!笑

  2. Erinaさん>
    >モーションセンサーなんですね
    いや、技術屋の私からみると(笑)、モーションセンサー以外にも何かありそうです。止まってても、ちゃんと反応しますもんね。

    >こっちのポリスは、自分が赤信号で止まりたくない時はサイレンを鳴らして信号無視するくらいですからね!
    消防は結構真面目ですが、こちらのポリスはメチャクチャしてますよね。フリーウェーは25マイルくらいスピードオーバーしてますし。なので、たまにポリスの後について車を走らせることがあります(危険?)。何か言われたら、「あなたの後ろについてただけですけど。スピード違反、してました?」って(笑)。

  3. センサーもどこについてるのか気になりませんか?
    地面に埋まってて、重さに反応する・・・とか思ったんですけど、そんなシステムはないかなぁ?
    あと、左折用レーンの途中から入ってくると、反応しないこともありますよね。それで10分くらい待ってたこともあります。笑

    >たまにポリスの後について車を走らせることがあります(危険?)

    チャレンジャーですね!!
    後ろに捕まえる対象の車がいる場合って、どうやって停車させるのかな?って思ったことありませんか?

  4. >センサーもどこについてるのか
    私の調査によれば(笑)、ほとんどの場合が信号の上についています。信号の上をよく見ると、突起のようなものがありますよね。多分あれだと思います。あれがないものもあるんですけどね。どこについているか探したりします(笑)。

    >左折用レーンの途中から入ってくると、反応しないこともありますよね
    夜なら「パシパシ」ってやれば、変わりますよ(爆)。

  5. 確か、信号無視の車を取り締まるネズミ捕りがついてる交差点は、交差点の手前にセンサーが埋まってて、交差点でストップするにはスピードが出すぎてる車を前もって感知してる、ってことでした。いろんなセンサーがありますねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です