「お釣りが14ドルなのに、なぜ1ドルずつ返すの⁉︎」アメリカで感じた“レジの文化ショック”

こんにちは、Masaです。

今日は、アメリカに来たばかりの頃に体験した「ちょっと笑えて、でも深い」文化の違いについてお話ししたいと思います。

舞台は、スーパーマーケットのレジ。そこで起きたのは、“お釣りの出し方”という小さな出来事だったんですが、これが意外と印象に残っているんです。 続きを読む

【英語の落とし穴】「House」と「Home」の違い、ちゃんと使い分けてる?

20%払わないと悪人扱い!?アメリカ“チップ地獄”の闇をぶった斬る

こんにちは、Masaです。

今日は、アメリカ生活で避けて通れない“地雷ネタ”に切り込みます。

それは……チップ地獄。

え、セルフで20%!?

朝、近所のカフェでコーヒーをテイクアウト。カウンターで注文して、自分で取りに行くだけ。座ってもいない。……なのに、会計端末に現れたのは、 続きを読む

それ、俺のせいですか!?アメリカ“逆ギレ系サポート”地獄に全力ツッコミ

こんにちは、Masaです。

アメリカ生活の面白ネタには事欠かないですが、今回は、思わず「あるある〜!」と叫びたくなる、「笑えないけど笑うしかない」シリーズです(そんなシリーズあったっけ?)。 続きを読む

え?アメリカにも”過労死”が!? 〜自由の国の知られざる過酷労働の実態〜

こんにちは、Masaです。アメ10ブログの読者の皆さん、

「アメリカ=自由で働きやすい」

そんなイメージ、ありますよね。

でもね、現実は…

絶対に自由だと思われているアメリカでも、仕事のしすぎで命を落とす事件が実際に起きているんですよ。 続きを読む