バイリンガル子育て(娘13歳)
こんにちはMaki-Kです。
前回のバイリンガル子育ての記事から一年が経ちました。
娘は13歳。
日本の学年で言うと中学1年生。
最近の娘の日本語学習の進捗具合について書いてみたいと思います。ぜひ参考にしてください。
まず初めて私の記事を読む方の為に基本情報…
・私🇯🇵×夫🇺🇸+娘(13歳)の3人家族
・娘はアメリカ生まれのアメリカ育ち
・夫は日本語を全く話しません
・補習校は行かず、家で私が日本語を教えてます
※バイリンガル子育てに関する過去記事はこちら☟
1.バイリンガル教育
2.バイリンガルへの心意気。はっ!
3.バイリンガル子育て その後(娘7歳)
4.バイリンガル子育て 日本の学校に体験入学!
5.バイリンガル子育てその後(娘12歳)
一年前はコロナ禍で日本に行けず日本語が伸びない…とコロナのバイリンガル子育てへの影響を嘆いていていましたが、一年たった今もコロナは相変わらず猛威を振るっていて、日⇔米の行き来は思うようにできません。はぁ。コロナがこんなに長引くとはだれが一体想像したでしょう・・・💧
しかーし!
昨年(2021年)の夏は私は日本への一時帰国を敢行しました🛫!
2年も続けて日本へ行かないなんて無理!!
だって、娘を日本に連れていきたいというのはもちろんなんですが、なにより私の高齢の両親(しかも母は介護が必要)を2年以上も放っておくのはさすがにできない!とにかく一度は両親の様子を見に行かなければ!
という事情だったので、コロナは心配でしたが私も娘もワクチン2回打ち終わったし、このタイミングで行かずいつ行く? えいやっ!と一時帰国🛫
この時点での日本の水際対策は2週間の自己隔離でした。
母が受けている在宅サービスなどに支障が出るため、私たちは三重の実家には直接行かず成田空港近くのホテルで隔離期間を過ごすことにしました。人との接触を断って母娘水入らず、ホテルの部屋で過ごす2週間。つまり・・・2週間の日本語集中合宿です✊!前年日本に行けずほとんど進まなかった娘の日本語の勉強の遅れを取り戻すぞ✊おー!
ということで色々勉強のためのマテリアルを持ち込みました。
以下、まずは隔離期間中に日本語学習として取り組んだことです。
🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵 🛫 🇯🇵
★ウェブサイトからダウンロードした漢字検定の練習問題や模擬テスト
一時帰国中の漢字検定7級合格を目指してのテスト勉強です。
※漢検の練習問題が無料ダウンロードできるサイト➡漢検オフィシャルサイト家庭学習用教材・プリント学習サークル・まる字の無料テキスト集
★領事館から取り寄せた国語の教科書
教科書は長文読解と音読に使いました。
★論理トレーニングのドリル
論理的に文章を組み立てて書く練習をするドリルです。ブロガーのErinaさんお勧めだったので買ってみたのですが、家で作文ってどうやって教えれば良いかわからない💦!という方にお勧めです。小学生向けなのでレベルとしては簡単ですが、一度子供にやらせてみると(自分でやってみても良いですよ)、弱点や強みも分かるので、そこから自分で応用・展開するなど使い道があります。
★米津玄師の歌のディクテーション
好きな歌手の歌を聞いて歌詞を書き取る楽しいアクティビティです。しかも好きな歌手が米津玄師ときたら、娘にとっては難しい単語やフレーズを覚えるいいチャンス。
なんで米津玄師なのかというと去年の記事にも書きましたが、5年生の体験入学の時学校からキャンプに行ったんですよね。その時キャンプファイアで歌った歌の一つが「パプリカ」。それがきっかけで娘も私も米津玄師のファンになったんです。とにかく彼の曲はずーっと聴いていても飽きない。でも大好きでいつも聴いてるのに、普段使わないような難しい表現や独特な言い回しがあったり、単純に早口だったり、なんて歌ってるのか実は良くわかってない💦なのでこりゃ新しい言葉を覚えるのにちょうどいいや!と思って、彼の曲を日本語教材として使ってみました。
この米津玄師の歌のディクテーションは私も一緒にやったんですが、楽しかったですね~。娘が最初に選んだ曲が「Loser」で、親子二人してあまりにも聞き取れなくて(笑)💦ディクテーションするのに二日かかりました😅 娘と私とそれぞれ別にディクテーションするんですが、私もまったく聞き取れない箇所もあったし(日本人半世紀もやってるのに💧)私は漢字も全部ちゃんと書こうと思ったら、かなーりChallengingでした。摩天楼とか輪廻とか漢字で書けます??
ディクテーションが終わると二人で一緒に歌詞を見ながら答え合わせ。間違いまくってるし(笑)!
私「ママは〇〇って聞こえたんだけどな~」
娘「私は△△だと思った~」
なんて同じフレーズを母娘で全然違う風に聞いていたり。
そして答え合わせが終わって正しい歌詞が全部わかったら、次はそれを見ながら二人で合唱🎵!
コロナ禍でホテルは宿泊客ほとんどいなかったし角部屋だったので、二人でノリノリで部屋の中で歌いました🎤🎵
2週間の間に5-6曲ディクテーションしたでしょうか。これは面白かったので一時帰国から帰ってきた後もしばらく続けてました。
単語や表現を楽しく覚えることができるので、お子さんの好きな日本人アーティストの曲のディクテーション、おススメです👍!
★テレビやYoutubeで名探偵コナンや忍たま乱太郎をたーーっくさん見ました。
隔離期間中だから、という大義名分があるので何時間見てても罪悪感なし(笑)!
でね、うちの娘の可愛いいんですよ。名探偵コナンは人が殺されるでしょ?だから夜暗くなってからは怖くて見れないの。昼間は見れるんだけど、夜に見ると怖くて寝れなくなるから嫌だって。13歳にもなって(笑) なので夕方以降はもっぱら忍たま乱太郎を見せられました。ママはコナンが見たいんだけどな~。
・・・と、この2週間の隔離期間、本当に何にも干渉されず娘と私の二人だけの時間を持つことができて、日本語の学習だけでなく親子として質の高い時間を一緒に過ごせたと思います。
1カ月半に渡る一時期国の最後、日本で何が楽しかった?の質問に「成田のホテル良かったねぇ!」と娘が答えるほど、成田での2週間は私にとっても娘にとっても良い時間として記憶に刻まれました。
🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨 🛫 🏨
続いては一時帰国中にやったこと。
★じぃじとばぁばの家に移ってからは、前回の記事にも書いた通り中学への体験入学はさせず、代わりにじぃじとばぁばと一緒にたっぷり時間を過ごしました。
★近所に住んでる日本のお友達とも一緒に買い物に行ったり、バーベキューや花火をしたり、なるべたくさん時間を一緒に過ごせるようにしました。子供は同世代の友達と遊ぶのが一番楽しいですよね。普段私やじぃじ・ばぁばとしか話す機会がなくてインプットされる日本語に偏りがあるので、同世代の子たちがどんな話し方をしてるのか、聞いて一緒に会話できるチャンスはうれしいです。
★漢字検定7級を受験 ➡合格!
ばっちりテスト対策できたよねという段階でコンピューターベースのテストを受けに行きました。初めてコンピューターで受けるので果たして実力が出せるのか?そして会場の係の人とうまくコミュニケーション取れるのか?日本語は話せるとはいえ、何分違う文化の国から来てる異国人なので、子供を一人ビルの中にあるテスト会場に置いていくのはちょっと(いや大分)心配しましたが、無事テストは終了。そして結果も見事合格でした👍!
漢検のコンピューターベースのテスト(CBT)はほぼ毎日開催されていて、会場ももたくさんあります。結構直前まで申し込みできるので、一時帰国時にレッツトライ👍!※漢検CBTのサイトはこちら。次は6級だ!
★京都旅行
三十三間堂、伏見稲荷、清水寺、祇園、先斗町、金閣寺、龍安寺、銀閣寺、平安神宮…娘に古都の風情を味わってもらう一泊二日の旅行。これぞ京都という名所を巡りました。
コロナ禍で観光客のいない京都。こ~んなにゆっくり京都の名所を見て回れることなどもうないでしょう。私にとっても心に沁みる良い思い出になりました。京都って、日本って、ホント素敵。
・・・っと、いつにもまして充実した夏の一時帰国でした。
やっぱり「実際に日本に行く」というのはバイリンガル子育てする上で、最強のツールですね。
🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵 🗾 🇯🇵
さて次は最近やっている事。
★YOASOBI
夏の一時帰国の時にどこに行ってもほぼエンドレスでかかっていたYOASOBIの「夜に駆ける」 。キャッチーなメロディにikuraちゃんの素敵な歌声!早速YOASOBIファンになる私たち母娘。
YOASOBIの曲はアメリカのAmazon Musicでも全曲聞けるのでダウンロードしてヘビロテ再生。
彼らの曲は歌詞も簡単だし、娘の年頃の子が感情移入しやすい曲が多くて、娘が聴くのにぴったり。そして小説が元ということで歌詞にストーリーがあって日本語学習にぴったり👍
娘はよっぽど好きらしく日本から帰って来てからも毎日YOASOBIの曲を聴いて歌ってます。よくまぁあんな早口の曲を歌えるもんだ(多少音程は外しますが)!
・・・という感じで、米津玄師とYOASOBIのおかげでとにかく毎日日本語に触れている娘。ありがとう米津玄師。ありがとうYOASOBI。新曲ばんばん出してください🙏!
★岡田淳
岡田淳さんの本がどれも面白くて、小学校5年生頃からいくつか読んでいます。
『二分間の冒険』『放課後の時間割』『雨やどりはすべり台の下で』など登場人物は小学生で親しみやすく、読みやすい。長編小説の面白さもあり、しかも心が温かくなる良いお話ばかり。
小学校中・高学年のお子さんに特にお勧めします👍
★漫画・コミック
コミックは相変わらず『落第忍者乱太郎』そして『名探偵コナン』を読んでいます。
乱太郎はなんとついにコミックは最終回を迎えてしまって、まだそろってない巻があるのでそれを全部そろえて読んでから最終巻を読もうと思っていますが、大好きな落乱が終わりだなんてあぁ悲しい💔
📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵 📚 🎵
そしてこれからやること👇👇
★日本語で歌う歌詞の意味を100%理解する🎵
実は2022年2月現在、私は一人で日本に一時帰国してきているのですが、私がいない1カ月の間、娘には日本語の宿題を出してきました。それが米津玄師とYOASOBIの曲の歌詞の精読。意味が分からない言葉があったら辞書で調べて、歌詞の意味を100%完璧に理解すること。
子供の頃って、流行りの歌はすぐに覚えて歌えるけど、絶対歌詞の意味意味わかってないよね?っていうのありますよね。うちの娘はまさにそれなので、ここはひとつ好きな歌を教材に使って言葉の意味からストーリーの展開、歌に込められた思い、その他いろいろ掘り下げて学んでみようと。
YOASOBIの曲は分かりやすいですが、米津玄師の歌はかなり難解。歌詞というよりは文学の世界。私にも良い勉強になりそうです。
それぞれ好きな曲を一曲ずつ選べと言ってあるのですが、さっき聞いたら米津玄師の曲は「春雷」を選んだそうです。私もアメリカに帰るまでに曲をマスターして予習しておかなければ。
★児童文学から卒業、違うジャンルの本を読む
今回の一時帰国のお土産にはYOASOBIの曲の原作小説を娘からリクエストされています。
娘が小さかった頃に掲げた目標、夏目漱石が読めるようになるかはわかりませんが(無理やろ😅)、とりあえず児童文学から一歩進んで読みたいと思えるものがタイミングよく出てきたということに感謝!
子育てはなんでもそうですが、バイリンガル教育も子供の成長に合わせて対応できるように親はちゃんとアンテナを張って色々対策を変えていかないといけませんね。子供の年齢が上がるにつれ興味の対象が移っていくので、それに上手く乗っていけば良いのだと思います🏄
「小学校で習う漢字が分からなったらYOASOBIの原作小説なんて読めないからね!」を殺し文句に漢字練習をさせる今日この頃です👍
🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊 🏄 🌊
最後に今後の目標!
まずはこの夏の一時帰国で漢検6級に合格すること。
とりあえずの目標はこの一点です。
6級受かったら再来年は5級。
小学6年生卒業レベルまでは最低でも漢字をマスターしてほしいと思っているので、ここは頑張ります。
欲張らずに、でもしっかりと。
アメリカ現地校も中学校になると宿題もたくさん出るし、なかなか日本語の勉強にかける時間がありません。なので今バイリンガル子育てを頑張ってる方には、とにかく小さい時にできるだけ頑張ってやっておくことをお勧めします。子供が成長するにつれ日本語学習にかけられる時間は確実に減りますから。
🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴 🛫 🌴
さぁサンディエゴに帰ったらちゃんと宿題終わってるかな?娘と一緒に答え合わせをするのが楽しみです♪
最後に、前出『論理トレーニング』で「絵を見て物語を考えて書きなさい」という練習問題で娘が書いた文章を読んで下さい。
「・・・僕たちはまばたきをせずにずーっとこの家を見ていた。目をはなせば消えてしまうみたいに・・・かぎあなとマンションはどこにもなかった。ただ残ったのはあの不思議な感覚。」
正直こんなに文章が書けるとは思っていなくて読んで驚きました。子供はちゃんと学んだものを身に着けているのですね💗
よぉーし、これからも日本語の勉強がんばるぞー✊!