アメ10で学ぶFacebookの使い方

どうもこんにちは、Erinaです。

 

昨今話題のSNSですが、みなさんはFacebookを使っていますか?

facebook-logo

「アカウントは作ってみたけど、イマイチわからなくて使ってない」

とか、

「もっと使いたいんだけど、何をどうしたら良いのかわからない」

という、そこのアナタ!なおかつアメ10読者のアナタ!

ぜひ今日は、アメ10を使ってFacebookを学びましょう。

 

私がFacebookを使い始めたのはおそらく6年位前。IT系の前職場に就職し、同年代の若いgeekたちに囲まれたのをきっかけにFacebookデビュー。それからは、日本や外国にいる友達の近況を知るツールとして、そしてなかなか外で会う時間が作れない友達とキャッチアップするツールとしてFacebookを活用しています。

 

今回は、このFacebookの基本的な使い方(Like, Share, Comment)と、ファンページについて書いてみようと思います。

 

まず、最初にイメージして欲しいのは「掲示板」です。「かわら版」と言っても良いかもしれません。学校とか公共の場所にあって、なんだか色々とべたべたと貼ってある、アレです。

 

Facebookでは、あれが「各個人」の前に立っているのを想像してください。

AさんにはAさんの掲示板

BさんにはBさんの掲示板

CさんにはCさんの・・・・という感じです。

(この「掲示板」は、Facebookでは「タイムライン」と呼ばれていますが、わかりやすくするために「掲示板」で話を進めます。)

 

Aさんが、

「今日は札幌でラーメンを食べてます。」

というコメントと一緒に、おいしそうなラーメンの写真を友人限定で載せました。この写真とコメントはAさんの「ポスト」としてAさんの掲示板に貼られるわけです。

 

BさんはAさんのFacebookでの友達です。

この場合、Bさんは、Aさんのラーメン写真を、自分のメインページである「ニュースフィード」で見ることができます。

「ニュースフィード」は、自分の友達がそれぞれの掲示板にポストをしたときに自動的に更新されていきます。

みなさんのニュースフィードはこんな感じのはず。 From businessinsider.com
みなさんのニュースフィードはこんな感じのはず。 From businessinsider.com

 

 

Bさんは、このラーメン写真を見て、

「おいしそうだな~。日本の料理の写真を見るのは辛いです。」

というコメントを入れます。

 

このコメント通知は、Aさんに知らされます。

Aさんのホームページ右上の地球のマークに赤い数字が出て、それをクリックすると、「Bさんがあなたの写真にコメントをしました」という感じで出てくるわけです。

From http://blogs.nature.com
From http://blogs.nature.com

Aさんは、Bさんからのこのコメントを読んで、それに”Like”(日本語バージョンでは「いいね」でしょうか)をつけます。

 

Bさんは自分のページの右上に出る赤い数字をクリック。

「Aさんがあなたのコメントにいいねをしました」という通知を発見します。

 

ここでCさんに登場してもらいましょう。CさんはBさんの友達ですが、Aさんとは友達ではありません。

Cさんは、(ありがたいことに)アメ10のファンです。(お~友達になれそう!)

数ヶ月前に、検索でたどり着いたアメ10の記事を読んで、気に入ってくれて、アメ10トップページ右サイドバーにある、「アメリカで10倍うまく立ち回る方法ファンページ」をクリックしてくれました。

Untitled1

 

さぁ、この場合はどうなるのでしょうか?

ファンページも個人と同じく、それぞれの「掲示板」を持っています。

つまり、このファンページでアップされたポストは、友達と同様に、Cさんのニュースフィードにも現れます。

 

アメ10ファンページをLikeしていると、新しい記事が投稿された場合や、昔の記事が紹介された場合に、みなさんのニュースフィードにこんな感じで現れていると思います。

Untitled

CさんはMaki-Kさんのこの記事を読んで、「コレは面白い!」と思いました。そしてとても役に立ったので、「ぜひ自分の友達にも読んで欲しい!」とも思ったわけです。

さぁこの場合、どうしたら良いのでしょうか?

このFacebookポスト、または記事の最後にある”Share”を使います。

share

“Share”(日本語バージョンでは「シェアする」でしょうか?)をクリックすると、「自分のタイムライン(掲示板のこと)でシェアする」と書かれたテキストボックスが現れます。

その下には、Maki-Kさんのハロウィンの記事へのリンク(というかボタン)があるはずです。

これで”Share”をクリックすると、Cさんの掲示板にアメ10記事へのリンクが貼られるわけです。これはCさんの友達であるBさんも見られますし、パブリック設定にしてあればAさんも見ることができます。

ここで裏ワザ。というか、効果的なShareの方法を紹介します。

Shareを選んで、テキストボックスが出てきたとき、何かしら自分の一言を入れると効果的です。

 

share comment

ぺろっとリンクだけを貼るより、「コレは面白かった!」とか、「今年は挑戦したい!」という一言があるだけで、Cさんはお友達の興味を引くことができます。これはまだ科学的に実証されてませんが、47%くらいは効果増なはずです。(はい、適当です。ごめんなさい)

 

どうでしょうか?ぜひShareを活用して、アメ10の記事をお友達にも読んでもらいたくなりましたよね?笑

 

次回は、タグの使い方とイベントの使い方なんかを紹介しようかな・・・どうしようかな・・・と思っております。

質問などあればお気軽にどうぞ。

 

Visited 31 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です