あなたの会社のパソコン、覗かれてませんか?
私の会社のパソコン、覗かれてます。
日本の会社の場合、就業中のインターネットサーフィンを禁止しているところがかなりあるようですね。個人的なメール送受信も禁止とか。
先日どこかで聞いたのですが(多分ネットのニュースだったと思います)、ある会社では、月に一度、管理職が従業員一人一人のメール送受信の履歴をチェックしているそうです。個人的なメールのやり取りが見つかると、査定に響くとか。
また、社内ネットワーク側で就業中のネットサーフィンを出来ないようにしている会社も結構あるそうですね。
「そこまでやるかぁ~?」と思うのですが、よく考えてみれば、私のパソコンも会社から監視されているようです。
実際に従業員一人一人のパソコンを除いているかどうかは不明ですが、今動いているシステムを考えれば、そんなこと簡単に出来てしまうのです。
例えば、アメリカ企業のほとんどは、「ヘルプデスク」と言う部署を持っていて、従業員が自分のパソコンにトラブルが発生した場合とか、何か特別なソフトウエアをインストールしてもらいたい場合などに、ヘルプデスクに電話をして、問題を解決してもらうとか、ソフトウエアをインストールしてもらうとかします。
その場合、ネット側からパソコンを操作します。普通、パソコンはキーボードとかマウスで操作しますが、ネット側からも操作できるのです。つまり、私が何も操作しなくても、ネット側から私のパソコンに入って、ソフトウエアをインストールしたり、ファイルの中身を見たりできるのです。
この状況を私から見ると、マウスのカーソルが勝手に動いて、ファイルを開いたり閉じたり、フォルダの中身を見たり、ちょっと不気味です。
つまり、ヘルプデスクはネットワークを通じて、私のパソコンの内容を全て見ることができるのです。
怖いですねぇ~。
プライバシーの侵害云々の話もありますので、「会社のパソコンの中身を見ることができる」と公言はしていませんが、可能であることは明らか。
多分、私のパソコンの中身も、もしかしたら、私がこうやって私的なことで会社のパソコンを使っている様子も、すべて私の上司が見ているかもしれないのですね。
いやですねぇ~。
少し前にいっしょにプロジェクトをやったプログラムマネージャから聞いた話ですが、彼、うちの会社とある会社の特許係争について興味があったので、ネット上で毎日のように報道されるニュース記事や資料を会社のパソコン上に保存していたんですね。ところが、ある時、気が付いてみると、その資料がきれいさっぱり彼のパソコンから消えていたのです。彼いわく、
「個人的なファイルは会社のパソコンに絶対に置いちゃダメだ」
気をつけましょうね。
怖いですね~・・・・って日本語で書いてるうちは大丈夫かも。と思ってます・・・w
私も、ヘッドハンターからのメールなどはHRがスクリーニングしていると聞きました!!
SDエリナさん、ご無沙汰でした。コメントありがとうございます。
>日本語で書いてるうちは大丈夫かも。と思ってます・・・w
そそ、確かにそうですね。だから私もきわどい内容のメールを書く場合には、英語の部分は半角英字を使わずに、全角英字を使うようにしています。そすれば、英語環境のPCには文字化けで見えないはずですから(笑)。
でも、怖いです。