もっと頑張れよ、日本人!

頑張れ日本人
頑張れ日本人

この話、あるところでもしたのですが、自分のブログでもしたい話です。



「もっと日本人、頑張れよ!」って思わず叫びたくなることって結構あります。もちろん、自分のことは思い切り棚の上に上げてますけどね。



実は数日前、ある日本企業から、製品を紹介しにうちの会社に数人日本人の技術者が来たんですね。で、プレゼンをしてくれたんです。しどろもどろの英語だったんですが、頑張ってくれて、うちのアメリカ人たちにもよく通じていたと思うんです。



でも、その人、プレゼンの最中に言葉に行き詰ると、必ず「すみません、私の英語、うまくなくて」って何度も言うんですよ。ほんと、あきれるくらい。



アメリカ国外からいろいろな人たちが来ますが、「英語が出来なくてごめんなさい」なんて言う人、本当に日本人くらいしかいませんよ。



インド、中国、ドイツ、デンマーク、韓国、フランスなどなど、英語が第二外国語の国はたくさんあって、そう言う人たちの英語って、明らかに分かりにくいです。うまくないって人もたくさんいます。文法だって結構適当ですし、発音なんて、「舌を前歯で少しかんで、ハイ...ザ」とか、「ハイ、舌を上あごに付けるくらいにして、アール」なんて、考えている人なんかほとんどいないです。



でも、「すみません、英語うまくなくて」なんて言う人いませんよ。へたくそで、間違っていても、とにかく自分たちの製品の良さを何が何でも紹介しようと必死で、正しい英語がどうのこうのって考えている暇もないんでしょうね。とにかく通じれば良しでしょう。



「すみません、英語うまくなくて」って言う人に限って、ものすごく優秀だったりするんですよね。その優秀さが、間違った英語を使うことを妨げているんでしょう。ここに英語上達の秘訣の1つが隠されています。間違った英語でも、恥ずかしがらずにどんどん話すこと。



とにかく、私も含めて日本人は先進国の人間としてもっと前面に出なければならないのです。自ら機会を見つけて、貪欲に前に、外に出る必要があると思います。

opportunity.jpg 

Visited 47 times, 1 visit(s) today

8 comments on “もっと頑張れよ、日本人!”

  1. 名詞+PLEASEで通している、旅人です。

    優秀な人達、生の英語が解らないのですね。
    頭切れるのですから、カッコつけずに話したら良いと思うのですけど・・・
    でも、まず文法が来てそれから言葉の意味ですかね?

    プレゼンの途中に”すみません、英語上手くなくって”って言うの日本人気質なんでしょうね。

    全然英語が駄目だった奴が、今インド人と一緒にお互いたどたどしい英語で仕事をしています。
    それも外資の会社で。

    大手企業の方々には、多く見られるみたいですよと、ベンチャーの人が言っていました。

  2. これは、どこの日系会社でも聞くフレーズですね。論文等の読み書き言葉で、こういうことを書く日本人はいない訳ですから、日本の読み書き偏重、聞くことや喋る英語教育軽視の英語教育の実態が表われた現象でしょうね。
    在米10余年の当方は、相手がわからない言い方をする英語に遭遇すると、「俺のわかる英語で説明しろよ!」と思ってしまいます。
    別に慢心、国粋主義者でもないのでしょうが、「自分の言葉とは」、の意識がつよくなるのでしょうか。
    在米期間が長くなっている人は、皆同じ想いでしょうね。

  3. こんにちは!
    すごくわかりますぅーーー。
    そうそうそうそう!って思いながら読みました。

    日本人、もっと自信持ってー!
    もっとずうずうしくなってー!って叫びたくなります。
    Be more confident in yourselfですよ。

    私も頑張ります!(^-^)

  4. TATSさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    日本人は、日本人の前で英語を話したがらないですよね。「間違ってたら格好悪い」とか「質問されて答えられなかったら恥ずかしい」とか考えますよね。私自身がそうでしたからよく分かります。

    でも、そんなこと言ってられないと思うんですよね。生きるか死ぬかの瀬戸際の時には、そんなこと考えていられないですよね。とにかく相手に何か伝えなきゃと思う気持ちが強ければ、間違っていてもどんどん話せると思うんです。

    私も気をつけなければなりません。

  5. いちろうさん、コメントありがとうございます。

    「間違いは恥」と言う暗黙の了解のようなものがあるのではないかと感じます。そう言う教育がされているかもしれませんね。あるいは、そう言う文化。

    「間違いは恥」と言う文化を否定するつもりはありませんが、「恥」を感じて縮こまって前に進めなければ、それっきり何も起こらなくなってしまいます。

    Nothing is lost for asking.です。

  6. depechanさん、こんにちは。

    おっしゃるように日本人って超が付くほど謙虚だと思います。それも文化なんでしょうね。

    日本人のおばさん連中(失礼...)のずうずうしさが普通かもしれません。

    頑張って欲しいです。私も含めて...。

  7. Masaさん、いつもブログにコメントありがとうございます♪

    ところで、今日の話題は耳が痛い話ですね、
    まさに私がそうですよ・・・。

    というか・・・ちょっとケースが違うかな~

    私の場合、白熱してくると、頭を通らず、口からそのまま言葉が出てくるみたいで、だんだん、文法がおかしくなってきて、モロに日本語の語順になっちゃうんですよね<汗  しまいには、単語の羅列・・・。

    それで、よく、相手から、
    「ごめんなさい、あなたの言ってる事よくわからないわ」っていわれること、しばしば^^

    そのとき、はっと気がついていつも使う言葉が、
    I am sorry to bother you, my English is poor.
    I can not explain well…

    そういうと、つっけんどんなアメリカのオバちゃんも、急に態度が柔らかくなって、言葉尻が優しくなったり、

    これが、おじさんだったりすると、いいんだよ、気にしなくても・・・とかいって、急にやさしくなって、逆に親切にいろいろと教えてくれたりします(笑)

    交渉しているときに使うと、けっこう有利に働いたりするのですが、、それって、たまたま偶然だったのかな。

    あえて、こちらが一歩下がるというか、へりくだって言ってみたりしますが、、

    でも、これって、やっぱり、言わないほうがいいんですかね。ブログを読んでいて、ちょっと反省しました。

    追伸:このページの右上をクリックすると出てくる金髪のおねえちゃん、いいですね(笑)←すいません、オヤジみたいな発言で<汗

  8. マフィンさん、こんにちは。コメントありがとうござます。

    誤解の無いように言っておきますが、私は決して「私は英語がうまい」と言っているわけではありませんので。自分のことは棚に上げています(笑)。

    さらに...

    これはあくまでも日本人から見て感じたことですから、「これは間違ってる!」とは言えないと思います。

    ただ...

    他の外国人から聞かないことを日本人が良く言うので、少し気になっていたことです。

    実は...

    私もアメリカに来た当初は「ごめん、英語分からないでしょう?語彙が足りないからね。」みたいなことをかならず言っていました。

    で...

    実は最近でも言っているんですよね、よーく考えてみれば。ただ、そのものずばりを言っていないだけ。

    アメリカ人でも良く口にする言葉なんですけど、

    “How you call it?”

    「んー、何て言うのかな~」

    良い言葉がない場合に良く使います。裏を返せば、「うまく話せない」って時に使えますよね。

    私、これ、よく使います。

    >右上をクリックすると出てくる金髪のおねえちゃん
    (爆)こう言う遊び心もないとね 😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です