アメリカの主婦の日常 【昼間何してる?】

こんにちは、アメ10専業主婦代表(?)のMaki-Kです♪

最初に宣伝。
最近(というか昨日)、ツイッター始めました!
ユーザー名「@Maki__K」です(iとKの間はアンダーバー×2)。
アメ10の記事にするまでもないけれど、ちょっとこれネタ?っというのをツイートしていこうと思います。フレッシュすぎてまだフォロワー0なので、フォローお待ちしてまーす

さて、

「昼間何してるの?」

「ん~、何してるんだろね?」

先日ママ友とランチしてた時の会話。

これ、結構聞かれるんですよね。でもはっきり答えられたことがない。

一人娘は昼間は小学校へ、夫は仕事へ。
専業主婦の私は家に大体いるんだけど。

改まって「何してるの?」と聞かれると、「何してるかな?」

って、聞かれてるのは自分だっつーに。

 

ということで、私が昼間何をしているか、棚卸をしてみました。

小学校低学年の子供がいる専業主婦の日常です。

・・・誰が読むんだろう(笑)。

アメリカの主婦の日常 【食料品の買出し】編はこちら。

--------------------------------------------------------

朝、娘を学校に車で送って帰ってきた後(ドロップオフは夫と半々くらいで担当)、

まずは夫をさっさと家から追い出し・・・。

夫は時間に融通の利く仕事なので、コーヒーを飲みながらパソコンの前に長々と座っていることも…。はっきり言ってじゃま。朝、夫と子供が家を出て行ったあとからが私の時間の始まりなので、いつまでも夫が家にいると、この「私の時間」が短くなる。「あ~私の時間♡」感が台無し。朝一でささっと掃除機かけたいときとか、のっけからリズムを狂わされます。

まぁとにかく、まずは・・・

朝ごはんの片づけ。
掃除。
洗濯。

なんて書くと、朝から大張り切りで主婦業をしているように聞こえますが、掃除と洗濯は毎日やるわけではないし。朝、食洗器のスイッチ入れて、洗濯物を洗濯機に放り込み、ベッドルームはルンバ君に掃除をお願いして、私はパソコンの前に座ってコーヒー飲みながらFBをチェック。あ~今どきの主婦はなんて楽なんだ。。身の幸福をしみじみ感じるひと時

それから・・・

ジョギング(週2-3回。涼しい朝方がベスト)。
庭の野菜の世話。
コンポストに生ごみを入れてかき回す(週に2回)。

ジョギングは3-4km走るくらいなんですが(走るのは特別好きではないんですが健康と食欲増進のため)、帰ってきてからのシャワーの時間を入れると1時間はかかるかな。

野菜の世話は結構時間がかかって、普段は水やりだけなんですが、虫がついているのを発見したら虫退治。ひとつづつ捕ったり、スプレー(オーガニックの良いのがあるんです)したり。食べごろの野菜があれば収穫脇芽を摘んで支柱を立てて。定期的に肥料もやります。土いじりや野菜の世話って結構楽しいから、没頭してると平気で一時間くらい過ぎちゃうんですよね。野菜作りは日本にいたときからやっていて、実益を兼ねた私の趣味です。コンポストは野菜作りの一環でやってるんですが、コンポストやると台所から出る生ごみが減っていいですよ~。庭で野菜育ててる人はぜひお試しあれ。

そんな言うほど手入れしてるのか!?と、ワイルドに育っている私のトマトたち。ガーデンボックスに植えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

それから・・・

食料品の買い出し(週2-3回くらい)。
日常品の買い出し(2-3週間に1回くらい)。
夜ご飯の準備。

食料品と日常品の買い出しは、できるだけまとめて行く回数を減らしているんですが(私、家にいるのが好きなんです)、それでも週3回は行くかなぁ。オレンジジュースが良く減るんですよね。けち臭く水で少し薄めて飲んでるんですけど(笑)。オレンジジュースとか牛乳とか、アメリカの食料品はパッケージが大きくて重いので、結構体力を消耗する買い出し業務です。

夜ご飯の準備は食べる直前にあわただしくするのが嫌なので、昼間のうちに下準備をきっちり済ませておきます。

これらだけで大体子供のお迎え時間になっちゃうんですよねー。
子供が学校にいる時間は6時間半もあるのに。
なんかすぐお迎えの時間がきちゃう。

なんでだろ?
っと考えてみたら、私、キッチンにいる時間が長いんですね。

料理をするのが好きで(食べるのはもっと好き)、出来合いのものは使わず、ほとんど一から全部自分で作るので、時間がかかるんですよね~。好きだからやってることとはいえ、料理に費やす時間がちょっと長いなぁ。ま、料理にしろ先の野菜作りにしろ、贅沢な時間の使い方。ありがたく享受しておきます。

そうそう、日常的にというわけではありませんが、主婦の仕事として庭仕事なんてのもありますね。

毎日するわけじゃないけれど、ポーチを掃いたり、スプリンクラーで水が行かないところに水やりしたり、草抜いたり。雨が降った後(サンディエゴでは大概雨と一緒に強風が吹く)は、庭中に落ちている小枝(たまに大枝)を拾って片づけたり。

庭仕事って結構時間がかかって大変。好きだから逆に没頭して時間がかかっちゃうというのもあるかも。庭仕事に没頭すると平気で2時間くらい過ぎちゃいますね。ってどんな大きな庭!?って感じですが。うちは庭師に月一回しか入ってもらわないので、それ以外の手入れは自分でやらなければいけないんです。数年前、庭木の剪定張り切ってやり過ぎて、肩を痛めてリハビリに通う羽目になった私(´・ω・`)トホホ。みなさん庭仕事は関節に来るので、ほどほどに。

庭仕事ほどしょっちゅうはしませんが、ポーチのペンキ塗りとか(丸三日はかかる)、この季節ならクリスマスライトを吊るす(そして外す)とか、我が家はそういうのも主婦の私の仕事のうちです。

ペンキ塗りは達成感があって大好きな家事(?)ポーチにステインというタイプのペンキを塗ったところ。美しい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、なかなか忙しくしている(かな?)、私。

でも先日、娘のお迎え前に20分ほど時間があったので、一息ついてベッドの上で半分寝っ転がりながら、テレビ見ながら、ウクレレを弾いていたら(←最高っすね、こういうながら生活)、なぜか夫が急に帰宅。忘れ物を取りに帰ってきたんだけど、なぜこのタイミングで帰ってくるっ!?  サボっているところを見つかった感が半端ないんだけど!?

・・・ま、たまにはのんびりも必要です。ママ友たちとのランチも2カ月に1回くらい行くかなぁ。

 

--------------------------------------------------------

以上家にいるときの仕事ですが、専業主婦の私は学校にボランティアにも行きます。

ボランティア、過去に頑張りすぎて疲れたので、最近は週一回程度。準備もあまり必要ないものをやっていますが、それでもボランティアに行く日は、それだけでもう自分時間も主婦時間もその日はほとんどない感じ。

でもやっぱり子供の学校での様子がわかるし、先生とも親しくなるし。クラスメートの名前も顔も性格も把握できるし。ボランティアは週一回は行きたいな。

学校にボランティアに来ている他のママさんたちも、やはり専業主婦が多くて、ボランティアママ仲間は結構気が合います。現地でママ友作りたかったら、学校でのボランティアお勧めですよ。

--------------------------------------------------------

さて、午後になって子供の学校が終わると・・・

子供を学校へピックアップ。
子供の現地校の宿題を見る。
子供の日本語の勉強を見る。
子供を習い事に連れて行く(週3回)。
夜ご飯を作る。

学校のお迎えも、学校の終わる時間に合わせて行くと、車の渋滞に巻き込まれてしかも止める場所が探せないので、学校が終わる30分前には行って駐車スペースを確保。30分は車の中でぼ~っと待ち時間。子供が大きければピックアップ(車を校門の前に回して子供が乗り込んでくる)だけでいいんですけど、低学年だと学校の中まで迎えに行く親も多いです。私も娘が3年生になってやっとピックアップにしました。これで30分以上時間が節約できた(^^♪

で、送り迎えをしているママ・パパならわかってくれると思いますが、この子供のお迎え日のど真ん中。
何をやっていても、お迎えの時間になったら「行かなきゃ。」
この「行かなきゃ。」に込められた悲哀・あきらめ・そして時には切羽詰まった感じ。わかりますよね。

・・・考えてみたら子供のいる専業主婦。主婦として活動できるのは半日だけなんですよね。
子供が学校から帰ってきたらもう、主婦の仕事というよりママの仕事をすることになるから。

だからみんな子供をアフタースクールプログラムに入れたり(これでお迎え時間一時間延長♪)、友達とのプレイデートを計画したり(学校から直接友達の家に連れて帰ってもらう。これで3時間主婦時間延長♪)、いろいろ活用・画策するわけです。

子供が学校から帰ってきた後は、習い事がある日は習い事までの送り迎え
送り迎えが片道20~40分。それだけなら良いんですが、その場で習い事が終わるのを待っている時間が1時間半。送り迎えの時間と合わせると所要時間2時間半~3時間。これがうちの場合は週に3日。

この子供の習い事の送り迎え、「人に使われてる時間」というか。なんというか。

例えば子供が2歳の時は、公園に出勤するがごとく毎日子供と一緒に公園に行ったりするんですが、それは外遊びが必要な子供と「一緒に時間を過ごす」という意義があるんだけれど、送り迎え+習い事が終わるのを待ってるのは「子供のために時間を使われてる」という感じで、ほんと「子供にご奉仕させていただいてます」って感じ。私の場合は子供が一人だけということもあるし、習い事も2つしかさせていないので(一つの習い事が週二回ある)、この送り迎えに費やす時間もこれくらいで済んでいるんですが、兄弟が多かったり、習い事が多かったりすると、ほんとママは送迎マシーン。ママは大変だ(この役がパパの場合はパパに読み替えてください。ジジの場合はジジに。ババの場合はババに(笑))!

習い事が終わるのを待ってる間は、買い物に行ったり、本をもって行って読んだり、冬は編み物をしたり、パソコン持ってってブログの下書きしたり。。せっかくの一人時間。とにかくなにか時間を有効活用する工夫をしないと!

・・・と思うんですが、でもここでスーパーを複数件回ると、だいたいお迎え時間ぎりぎりに習い事の駐車場に戻ってくることになって、娘がクラスから出て来たらすぐそのまま30分運転して・・・時間の有効活用しすぎで、あわただしいったらない

1時間買い物、30分読書くらいの配分が良いですね。やっぱり一息つく時間も必要だ。うん。

そして、習い事から帰ってきて夜ご飯仕上げつつ、夫のオフィスに帰ってこいと電話を入れて、
夫が仕事から帰ってきたら、みんなで夜ご飯。

いただきまーす。かんぱーい。

ビールがウマい!

 

「昼間何してる?」

結構いろいろしてましたね。

ジョギングの代わりにママ友とハイキングに行ったりもします。お互いお迎えの時間があるからチャチャッ!とね。

 

Visited 102 times, 1 visit(s) today

2 comments on “アメリカの主婦の日常 【昼間何してる?】”

  1. たまたまインターネットしててたどり着きました
    結婚を機に東京からサンディエゴに引越ししてきてまだ2ヵ月弱のアメリカ初心者です
    k-1で入国したので働きたくても働けず、車の免許もない私は買い物もUberか旦那さまの時間があるときにバイクで連れてってもらうかしか手段がないので、近々ダウンタウンに引越しします
    子供はいませんが、まだまだアメリカの雰囲気に圧倒されっぱなしです
    早くこの雰囲気に慣れて、拙い英語も進化させたいけど、どうすればいいものか日々モンモンとしております
    なんか急にごめんなさい
    サンディエゴ繋がりで嬉しくなってコメントしてしまいました!

  2. >ひめさん
    こんにちは。コメントありがとうございます♪

    結婚して全く知らない土地に引っ越して(しかも言葉の違う外国!)、新しい環境で生活を始めたところなんですね。そりゃそんなすぐには慣れませんよ~。でも大丈夫。少しずつ慣れてきますから。「早く」なんて思わなくていいですよ!

    私は日本が窮屈だからアメリカに居ついちゃった組なので、アメリカ生活への順応は早かったんですが、アメリカ生活を初めて、ひめさんと同じような気持ちになっている(なっていた)人はたくさんいます。このブログの他のブロガーもそういう状況だった時のことを記事にしてます。
    ブロガーTomomiさんの記事とか、ブロガーKazumiさんの駐在妻生活の記事も読んでみてください。

    ダウンタウンに引っ越せば、車がなくてもバスやトロリーで結構いろんなところに足を延ばせるので、今よりは自分で自由に行動できるようになって、気も晴れるかもしれませんね。英語を上達させたいのなら近場の語学学校に通っても良いですよね。そしたらそこで英語勉強仲間もできるし。

    まぁ、焦らずちょっとずつ自分のboundaryを広げていきましょう。

    ひめさんのもんもんとしてる気持ち、できたら旦那さんとシェアして下さいね。もちろんまたここに書き込んでもらっても全然OKです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です