グローバルな人間って?

本学はグローバルな人間を育てるために英語教育に力を入れています。

最近、こういう宣伝をしている大学をよく見るんですけど、そもそもグローバルな人間の定義ってなんなんでしょうね? 英語が出来るひと? だとしたらどのレベル? 日常会話? ビジネス英語? 研究英語?

そのまえに、ひとつ知っておかないといけない事があります。それは、英語が出来るからといってグローバルな人間とは限らない。

グローバルなひと」の定義はひとそれぞれだと思いますが、今日はボクの考える「グローバルなひと」について書きたいと思います。

まず、たとえTOEICで900点取ろうが英検一級を持っていようが、英語が出来るだけではグローバルなひとではありません。英語ができるだけではバックグラウンドの異なる世界中の人々を相手にする事は出来ません。それに、英語だけ喋れても、英語圏もしくは英語に堪能な人しか接する事が出ず、中国やインドなど今や世界のトップレベルにある国々の人々とは話をする事は出来ません。

さらに言語だけでなく、世界を俯瞰的に見ながら、日本の立ち位置を考えてなければ世界中の様々なバックグラウンドを持った人と対等にディスカッションを行う事はできません。

言語や知識以外に、グローバルな人間であるためにもっと大事な要素があると思うんです。それはその人が持っている人格や個性など、内面的なもんだと思います。

その最たるものが、「自分自身を発信できること。」だと思います。
ぼくの分野では良くあるんですが、 研究ミーティングなどでは自分の考えをはっきり言わないと、何も考えずに研究をしていると思われたりするんです。自分の研究がどんなバックグラウンドをもち、どのような成果が期待されるのか。それを発信した上で初めて議論が始まる。

日本では、上司のいう事は絶対みたいな空気があるため、自分の考えとは違う解釈をされても、「はぃ、そうですね。」っていってしまう事良くあると思うんですが、それはアメリカに来ると逆の意味を持ってしまいます。だから、「自分の考えをしっかり持っている。」ことが大切だと思います。
だからといって、自分の意見を一方的に主張しても耳を貸してくれる人はいません。そのためには、「相手の主張を汲みながら自らの主張が出来る。」これも大切だと思います。英語にまだ慣れないうちは、みんながディスカッションしている中で発言したい事があるタイミングがあるんだけどなかなか切っ掛けがつかめない・・・というのは誰もが経験する事だと思います。自分には無理だと思わず、何回もチャレンジする事が必要なんじゃないかと思います。最初のうちは「間の悪い奴」って思われようが構いません。ひたすらチャレンジ!!

それからやっぱり、「誰にでも気軽に話しかける事が出来る。」ことが重要なんじゃないでしょうか。ひとり部屋の隅っこに立って誰かが話しかけてくれるのを待っていても誰も気付いてくれません。自分から思い切って話しかけてみる事は大切です。

それから、「揺るぎない個性を持っていること。」これも実は重要なんじゃないかと思います。昨シーズンまでブルージェイズにいた川崎宗則は、出場機会こそ少なく目立った功績は残さなかったもの、その個性溢れるインタビューやパフォーマンスで地元の人々に愛されました。アメリカにいるからアメリカ人ぽくならなくちゃいけないってことはありません。日本人のままでいいんです。アイアムジャパニーズ!!

そういうことを考えているうち、ふと発見した事があります。
日本にちゃんとグローバルな部類の人がいるという事を。

それは・・・

大阪のオバチャン。

関西圏に住んでいない方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、ボクは大阪に6年、兵庫に3年住んでいたので、大阪のオバチャンの生態を知る機会に恵まれていました。

あの、見た目の個性!!

誰にでも話しかけられる性格!!

自分の考えがしっかりしている!!

英語云々はともかくとして、これ以上のグローバルな日本人はあまり見当たらないんじゃないかと思います。

自分はそんな社交的な人間じゃなーいと思うのだったらいっそ大阪のオバチャンの真似して、気負わず誰にでも話しかけていく事が、この広い土地で楽しく暮らしていける一歩なんじゃないかと思います。

 

大阪のオバチャンの生態についてはこちら。(YouTube)

 

 

Visited 47 times, 1 visit(s) today

3 comments on “グローバルな人間って?”

  1. 記事面白かったです(笑)
    僕は東京民ですが、街の中で大阪のおばちゃんのような人はなかなか見ないですし、自分自身、初対面の人と話したり、自分の意見をはっきり言うことは苦手なので、羨ましかったりします。
    自分は今大学受験を控えた受験生ですが、大学生活を送る中でこのような一種のコミュニケーション能力を身に付けたいと思っています。何かアドバイスなどもらえると嬉しいです。
    その前にまずは受験ですけどね(笑)

  2. はやしさん
    コメントありがとうございます。
    そうですねー、コミュニケーション能力を上げるにはその人の性格や個性、また大学や社会の雰囲気や環境によって変わってきますので、一概に言えないのですが、やっぱり大学デビューしちゃう大学生が多い中で、自分のキャラクターを見失わないことじゃないでしょうか。自分を良く見せようとするあまり、周りの雰囲気に合わせたり、身の丈に合わない行動をしたり中身のない若者って結構いると思います。
    はやしさんの志望する分野はなんですか?
    それによっても違ってくると思いますよ。

    それから、いま受験勉強の真っ最中であるのでしたら、大学に行く目的を今一度はっきりさせておくのがいいんじゃないかと思います。いい大学に入っていい会社に入るのが目的とならないよう、「自分はこの勉強がしたいからこの大学に入るんだ」というはっきりした目的を、それこそ机の前に貼っておくのもいいかと思います。
    受験勉強ガンバって下さい!!

  3. ご丁寧な回答ありがとうございます!
    Kazさんのアドバイス、自分の中で消化してみます。
    大学に行く理由をはっきりさせるため、大学でやりたい研究を真剣に考えてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です