去年の11月に書いた記事にコメントをくださった方たちがいらっしゃいます。この記事。
アメリカって、学歴社会?
で、以前からお付き合いいただいているコロラド在住(今はワシントンDCかな)マサルさん(アメリカに移住したある日本人の成功記録)が、彼の経験から出る、すばらしいコメントをくださいました。
感動しました(涙...)ので、彼の許可なしに、記事として投稿させていただきます。
マサルさん、著作権、ないでしょ?
————–<ここから>—————–
Masaさん、こんにちは!約束どおり戻ってまいりました。
それと、トムさん、はじめまして。学歴コンプレックスの話興味深いです。
僕は日本の大学に行ったことはないですが(受験失敗のため(汗))、アメリカの大学・大学院を卒業して、アメリカで成功した日本人の一人として、アメリカ情報をブログで提供している者です。
僕は高校卒業後アメリカンスクールへ2年ほど行っていたのですが、そのときの高校の教師たちは猛反対して、”浪人してでも日本の大学へ行け!”と言っていました。今になってみると、僕はアメリカの大学へ進んで、人生で多分1番か2番目に大事な決断をして、よい方向に向かったと思っています。高校の時の先生を見返した感じです。
もうアメリカにすんで14年以上になりますが、仕事に困ったことはありません。アメリカはあきらめなければ成功できる国です。僕自身がその証明になっていると思います。
僕も日本人から見れば、日本の大学に行けなかった学歴上の敗者ですが、仕事と英語の面から見れば、勝者と言っても過言ではないと思っています。
これからもあきらめずに海外へ行く夢をもち続けてください。逃亡というと変にNegativeに聞こえますが、良く言うと海外で成功するチャンスです。
僕はいつも”The cup is always half full, or half empty.”の気持ちでがんばっています。Negativeな気持ちを180度ひっくり返して、よい方向で考えることが大事です。
がんばってくださいね!
————–<ここまで>—————–
すばらしいコメントをいただきました。
実は、彼が苦労している話は、ここで始めて聞きました。でも、成功している彼を見ると、彼の成功は、失敗から来ていると言うことが分かります。
今さらお説教かい?と感じる方もいらっしゃるでしょうが...。
失敗があるから成功出来ると思うんですね。もちろん、失敗しない人は成功しないと言うことは言いません。そう言う人たちもたくさんいらっしゃるでしょうから。
でも、失敗することによって、次の一歩が大きく踏み出せると思っています。
私事で恐縮ですが、私も一度、大きな失敗(?)を経験しています。
1年間のプー太郎生活。
大学出て、会社に入って、誰から見ても順風満帆の人生を送っていた私が、プー太郎。
それも、家族も子供もいるのに(おいおい、そんなこと暴露しちゃっていいのかよぉ~(汗))。
なぜ、プー太郎になってしまったのか。
アメリカに来て働きたかったから。
マサルさんと何か共通点があるような気がしますが、気のせい?
話し始めると長くなりますから、手短に言いますが...
アメリカで働くために、アメリカ企業で面接を受け、内定をもらったので、日本の会社を退社した。その3ヵ月後、労働ビザが出たので、喜んでアメリカ行きの準備。出発の2週間前に、内定をもらった会社から、内定取り消しのメール。
目の前真っ暗。
会社、辞めちゃったし。どうすんだよぉ~。
数日は寝込むほど落ち込みました。
でも、アメリカで働きたいと言う気持ちは、変わりません。
とにかく動くしかない。出来ることをやるしかない。家族を路頭に迷わすわけにはいかない。
そんな気持ちで、とにかく職探し。もちろんアメリカ。
内定取り消しから、半年後、神様が見捨てなかったのか、運良くサンディエゴの会社が私を引き取ってくれることになりました。
それから9年。どうにかこうにか家族もアメリカで養ってこれました。
この10年で学んだこと。
「不可能なことはない。くよくよ考えて何もしないよりも、とにかく動き始めて、動きながら考えて自分の合った道を走り続ける。」
あ~あ、暴露してしまった...。
カテゴリー: アメリカ企業
アメリカって、学歴社会?→アメリカで成功するって?
水の飲みすぎで死亡?
「うつ病の男性、『水飲みすぎ』で脳が膨張し死亡」
こんなニュース記事を読んだので、少し気になりました。
死因は「検死の結果、大量の水を飲みすぎたことによる大脳の膨張である」
とのこと。
なんでも、水を飲みすぎると、「体内の水分とナトリウムのバランスを変化さ
せ、頭痛や脳の膨張などを引き起こす」そうな。
なぜ気になったかと言うと、日本はどうかよく知りませんが、一般的なアメリ
カ企業は、従業員のために、フリーでボトルウォーターを提供しているんです
ね。私がいたベンチャー企業もそうでしたから、多分、九割がたそうだと思い
ます。
フリーであることを良いことに、皆、朝会社に来ると、2~3本、多い人で4~
5本水のボトルを抱えて、自分のオフィスに行きます。
多分、一気に5本と言うことはないと思いますが、3本くらいはいくんでしょう
ね。Kevinも1日3本は飲んでるみたいです。
ボトルの大きさにもよるでしょうが、3本くらいなら平気なんでしょうかね。
3本の水に、コーヒー3杯、缶ジュース3本。
これだとどうでしょう。
ちょっときついかも...。
ニュース記事:新華通信社
なんか、アメリカ経済、やばそう...
かなりやばそうです...。
ご存知のように、あの「メリルリンチ」が1兆円を超える赤字に転落したとか。
あのサブプライムローンの失敗で2兆円あまりの損失を計上したのが要因
とか。
やばいですねぇ~。
バンクオブアメリカやシティグループも軒並み大量の損失を計上しています
からねぇ...。
やばい。
彼ら、サウジアラビアとか中国とかの政府系ファンドから出資をしてもらう
とか。
好調だった住宅市場も、2007年は、前年から25%も落ち込んだそうで。
この数字はこの25年で最も大きな落ち込み方のようです。
この住宅市場の落ち込みが、アメリカをさらに大きな不景気の中に落とし
込んでいくと言われています。
この景気後退は、90年代に起こった不況とは、明らかに違うと言われて
いて、落ち込み方がかなり急とのこと。
これですもん。
(Yahoo!より)
やばい、やばい...。
エレベーターガールって?
今日は、2008年初出勤。
いつもと何も変わりません。
人と顔をあわせると、
「ハッピーニューイヤー!冬休みはどうだった?」
とお決まりのように挨拶を交わします。
家で過ごした人が多いようです。ま、どこかに出かけている人たちは、
今週一杯休みにして、来週から出勤ってのが多いでしょうね。
私のチームは、私がこの休みに日本に帰ったことを知っていますので、
「日本はどうだった?」
と聞きにきます。そんな中で、面白いことを聞いてきた人間がいます。
彼は、米軍出身で、1年ほど東京の立川に住んでいたことがあります。何
事にも好奇心旺盛で、
「マサから日本語を習う」
と皆に豪語しているほど。
そんな彼が私にあることを聞いてきました。
「ねぇ、マサ。俺、立川のでかいショップに行ったときに驚いたことがあるん
だけど。エレベータを待ってたのね。で、ドアが開いたとたん、驚いた。」
私、「何に驚いたの?」
彼、「だって、エレベータの中にきれいな女の人が立っていて、こちらに向か
ってお辞儀してるの。いらっしゃいませって。」
私、「(爆笑)」
彼、「驚くさ、あんなのアメリカで見たことないから。おまけに、彼女、俺の
ために、フロアのボタンまで押してくれて。で、降りるときに、また、俺に
お辞儀するの。俺、ほんと、恐縮しちゃったよ。」
私、「最近はあまり見かけないけど、日本のでかいショップに行くとああ言う
のよく見かけると思うよ。」
彼、「すごいよなぁ~。接客態度って言うか。」
私、「あれ、エレベーターガールって言うの。」
よく考えてみれば、アメリカには、ああ言うのないんですよね。どこかには
あるのかもしれませんが、私は一度も見たことがありません。
また、もう一つ面白いこと。日本で言う「デパート」って、アメリカにはないか
もしれません。彼、そのような言葉を使わず、
「大きな建物がすべてショップになっているやつ」
と表現していました。
またまた文化の違いを感じました。
アメリカ企業で日本を見た
何を見たと思います?
日本を見たんです。
意味不明でしょ?
実は、先週頭から、うちにお客さんが来てるんです。うちのお得意様で、
うちの製品をたくさん使ってくださってる方なんです。
その方たちが、来年立ち上げる製品に、うちの製品を使ってくださるそう
で、今、その製品のテストに来ていらっしゃるわけで。
ここだけの話ですが、もう、大変、超が着くほどの高飛車な態度。
うちからは総勢8人で、彼らの面倒を見ているんですが、文句の嵐。自分の
製品の不具合も我々の責任。文句でも言おうものなら、「あっそ、じゃ、次か
ら使わない。」と、いたいところを突いてきます。
お前ぇ、性格悪いぞぉ!とどなりたい気分。
でも、そう言うわけにもいかず、皆、言われたことをがむしゃらにやっていま
す。
そんな中、ある事件(と私は思っています)が起きたのです。
私たちは、グループに分かれてそのお客様の面倒を見ているのですが、
グループの長がこんなことを言い出したんです。
「俺たちが、夜の11時まで、一生懸命に働いているのに、あちらのグル
ープはいつものように早く帰宅してる。不公平だ」と。
こんなことを聞いたのは、アメリカに来て初めてです。日本にいたころには、
こんなことはしょっちゅう起こっていましたが。
変だと思いません?
自分たちのやらなければならないことが終わったので帰る。当たり前のこと
ですよね。どうして、自分たちが手を出せないことをやっている人といっしょに、
会社にいなきゃいけないのか。手助けも何も出来ないんですよ。
昔を思い出しましたよ。自分の上司より先には帰れない。仕事が終わってい
ても、席を先に立つことは出来ない。ちょっと、懐かしかったりします(笑)。
ちなみに、そう言ったやつ。後で、皆に、ケチョンケチョンに言われていました。
「無駄な時間をすごすよりも、早く帰って明日に備えた方が、どれだけ生産性
が良いことか」と。
アメリカ流履歴書、次号はもうすぐです。