カテゴリー: アメリカと人々 近況報告 Masa 05/20/2011 コメントなし アメリカと人々 アメリカ企業 ツイート 巷では、シュワちゃんが大変なことになっているようですね。 あそこまでなると、愛人の一人や二人、どうってことないようにも思いますけどね。 タイガーウッズのときもそうでしたが、アメリカの人たちも、結構、この手の話、好きなようです。 続きを読む アメリカ企業でボスになるための7つの条件 Masa 04/19/2011 コメントなし アメリカと人々 アメリカ企業 頑張れ日本人! ツイート 最近は、日本でも年功序列制度がかなり崩れてきましたが、いまだに、それをしっかりと守っている会社もあるとか。 アメリカでは、年功序列なんてのはないんでしょうねぇ。どこかにあるのかもしれませんが、私は聞いたことがありません。基本的には、経験のあるやり手が組織の上の方にいるのが普通です。もちろん、そうでない場合もたくさんありますけどね。「どうしてあんなやつがいるんだ」と部下に言われるボスもたくさんいます。 続きを読む 社内結婚インアメリカ Masa 02/17/2011 2件のコメント アメリカと人々 アメリカの結婚 アメリカ企業 ツイート これ、うちの会社で見た話です。必ずしもそうであるとは限りません、あしからず...(英語で言うところの部分否定)。 確か私が今の会社に入社した5年前、仲の良いカップルがいました。確か男性の方は、プロダクトマーケティング、女性は、マーケティングアシスタントだったと思います。 続きを読む あなたが人を気にするほど、人はあなたのことを気にかけていない Masa 02/09/2011 3件のコメント アメリカと人々 ミリオネアー・マインドセット ツイート ちょっとわかりにくいタイトルですかね。 これ、あなたの性格の話です。 つまり... 良くこんなこと考えませんか? 「あーどうしよう。こんな服着ていくと、格好悪いかしら」 「やつら、仕事で失敗した俺のこと、どう思ってるんだろう」 続きを読む 組織の中でのレッテル貼り Masa 02/03/2011 2件のコメント アメリカと人々 アメリカ企業 ツイート レッテルの定義ってご存知ですよね。 「人や物事に対する類型化された評価」(Wikipediaより) 「レッテルを貼る」と言うことは、 「人や物事の多様性を無視して、単純な類型(パターン)の枠組みで捉えて、その類型の名前で呼ぶこと。」(Wikipediaより) 続きを読む 82 / 83<1...74757677787980818283> 投稿ナビゲーション 前 1 … 80 81 82 83 次へ