Day “Water” Saving Time?


昨日、11/1に夏時間が終わり、冬時間(って言うんかなぁ)が始まりました。


日本では夏時間と言いますが、英語ではDay Light Saving Timeと言います(すでにご存知かな...)。


11/1の深夜2時に夏時間が終わります。つまり、2時になった時点で、時計を1時間戻して、午前1時にします。夏時間が始まる場合には、この逆ですね。午前2時になったら、時計を1時間進めて、午前3時にする。


夏時間→冬時間の場合には、1時間時間が戻りますから、1時間得した気分になります♪。午前8時まで寝ていてもまだ7時ですからね。でも結局同じことなんですけどね。


この切り替え日をうっかり間違えると面白いことになります。夏時間→冬時間を知らないと、いつもより1時間早く会社に行くことになります。冬時間→夏時間を知らないと、会社に1時間遅刻して行くことになります。


初めてアメリカに来たのが8月、10月末に初めてこの切り替え日を経験。そのころはいつ切り替え日なのか全く知りませんでしたから、週明けの月曜日、いつものように会社に行ってみると...誰もいない。そこで初めて夏時間→冬時間の切り替え日が前日だったことを知りました。不思議な経験でした(笑)。


さて、ようやく本題。


サンディエゴでは夏冬時間の切り替えのほかに、もう一つ切り替えが行われました。


Day “Water” Saving Time


私が勝手に使っている言葉。一般には通じませんので注意してくださいね。


サンディエゴ在住の方はすでにご存知のことですが、サンディエゴは、ここ数年、深刻な水不足に悩んでいます。雨季に雨が十分に降らないと言うのが一つの要因なんですけどね。このまま使い続ければ、いつかは水がなくなる...ってことはありませんが、大規模な取水制限を行わざるを得なくなるそうで。


で、その暫定対策として、市は、家庭で使用される水量を減らす計画を立てました。家庭内で消費される水、たとえば、シャワー、トイレ、食事などに使われる水量はそのままにして、外で使われる水、スプリンクラー用の水、車を洗うための水の量を制限することにしたんですね。


それが施行されたのがいつだったかなぁ...確か、7月だったと思います。こんな感じだったかな。


スプリンクラーの使用:
奇数番地に住む家庭は、月、水、土曜日、午前8時前、あるいは午後6時以降にスプリンクラーを回してよしとする。
偶数番地に住む家庭は、火、木、日曜日、午前8時前、あるいは午後6時以降にスプリンクラーを回してよしとする。


洗車:
午前8時前か午後6時以降とする。洗車サービスはこの限りではない。


で、この夏時間用の取水制限がこの11月1日に冬時間用に変わりました。


スプリンクラーの使用:
奇数番地に住む家庭は、火、木、日曜日、午前10時前、あるいは午後4時以降にスプリンクラーを回してよしとする。ただし一回当たり7分までとする
偶数番地に住む家庭は、月、水、土曜日、午前10時前、あるいは午後4時以降にスプリンクラーを回してよしとする。ただし一回当たり7分までとする


洗車:
午前10時前か午後4時以降とする。洗車サービスはこの限りではない。


曜日と時間が変更されたほかに、「7分」と言う但し書きも追加されました。


実は、うちのスプリンクラーの設定、また夏時間用になってまして。


今日、返って、設定を変更しなければなりません。

 

Visited 19 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です