High School Students Suspended After Cheating Scandal
最近、うちの子供たちが通うハイスクールである事件が起こりました。
ある生徒が学校のコンピュータをハッキングして、生物のクラスの成績を書き換え、さらに、テスト問題なども盗んだとのこと。
このクラス、AP(Advanced Placement)クラスと呼ばれ、大学レベルの授業を高校で履修できると言うもの。クラスを取っている生徒たちのレベルもかなり高く、ほとんどの生徒たちは大学を目指しています。
他の州のことはよく知らないのですが、少なくともカリフォルニア州内では、UCバークレー、UCLA、UCサンディエゴなどの有名な大学が、入学のための必要条件として、最低でもこのAPクラスを2つパスしていることが義務付けています。ですから、ハイスクールの優秀な生徒たちは、良い大学に入るためにこのAPクラスを受けているのです。
そのクラスの8人が事件にかかわったとのこと。彼らはうちの息子と同じ11年生(ジュニア)。APクラスを取っているくらいですから、成績も優秀なはず。
我々から見れば、「なぜ、そこまでして...」、「見つかることなど分かっているはずなのに...」、「こんなことで自分の一生を台無しにして...」。
ローカルニュースでは、生徒や父兄のコメントを取り上げているのですが、皆ほとんど言っていることは同じ。
「学歴偏重の社会がこのような事件をますます増加させる」、「親、学校の子供たちへの過度の期待が子供たちをこのような犯罪に向かわせる」。
学歴偏重社会である日本で育った私たちから見れば、アメリカは教育に関してはまだまだかなり生ぬるく見えます。が、一歩社会に出ると、そこは日本以上に学歴社会。そんな将来を見て、子供たちはこのような犯罪に走るのでしょうか。
この8人の子供たち、当然退学処分。学区内にあるハイスクールへの転校も許されないほどのかなり大きな懲罰を受けました。「犯罪」の烙印を押されて、将来どう生きていくのでしょう。
非常に考えさせられる事件でした。
大学(CC)で同じような話を聞いたことがありますが、高校でもあるのですね。
先日はどうも。趣味のハンドルネームでおじゃまします。
最近日本企業でも、CSR教育にやっきになってます。大抵は、かなりの裁量を与えられたマネージャの不祥事がきっかけになってるんですが。
それはともかく、日本が後を追っかけるUSのことだから、そういう教育は学生の頃から組み入れられていると思ってましたが...。
国や知識レベルは変れど、精神の成熟度合いはおなじなんでしょうかねぇ。
ではっまたお邪魔します。
晴れふらさん、こんにちは。ご訪問、コメントありがとうございます。
>国や知識レベルは変れど、精神の成熟度合い
確かに...。
子供たちの精神の成熟度合いは、おそらく日本の方が高いと思いますね。と言うか、こちらの子供たちは、親への依存度が日本よりもはるかに高いので、いつまでたっても「子供」と言う感じなんですね。
学校や塾への送り向かいなど親と接する時間が、日本よりもはるかに長い文化ですから、必然的に親への依存度が高くなるわけで。
今回の件、ついにCNNレベル(全国ネット)まで行ってしまいました。
高校生によるネットワークハッキング、かなり衝撃的なニュースなようです。
この知識と熱意を他に使っていたらどれほどすばらしいことか...。
返信が前後してしまいました(汗)。
misakiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
今や、この問題、かなり大きく取り上げられているようですね。
先日息子がSATテストを受けた際、同じ教室にハッカーの1人がいたそうです。特に変わった様子はなかったようですが、お互いにハッキングについては一切口にしてはいけなかったようです。