アメリカ4年制大学でネィティブ並みに英語を話せるようになる方法

まず、この方法は実際に私が実行したものです。ネィティブ並みに英語を話せるようになるには、彼らと行動、生活を共にすることです。ただし、日本人生徒との交流を絶つというわけではありません。いってみれば、学校、勉強、睡眠以外の自由時間はアメリカ人と過ごすというだけで、学校内などでは日本人と日本語を話して構わない方法です。 続きを読む

サンクスギビングってなに?

こんにちは。

サンクスギビングを明日に控えたアメリカでは、道行く人が「今年のサンクスギビングはどう過ごすの?」と聞きあう光景が目立ちます。(そんなに聞かないだろw)

で、『感謝祭』と訳されつつも、意外と知らないその歴史。 続きを読む

Black Friday (ブラックフライデー)

まささんがこの記事で、サイバーマンデーとブラックフライデーについて書きました。

ブラックフライデーは、通常、サンクスギビングの次の日の金曜日、それも朝早く(5時とか6時とか)から開店し、一年で最も大きなセールになるというもの。朝の3時とか4時とかからお店の前に並び列を作る人がいることで有名です。 続きを読む

2011年サンクスギビング ディナーメニュー

こんにちは、Maki-Kです。いよいよ明後日はサンクスギビング! わくわくそわそわ~。

先日は七面鳥の丸焼きの作り方の手順を紹介しましたが、今日はずばり、今年の我が家のサンクスギビングディナーメニューを紹介したいと思います。レシピがたくさんありすぎて(いやホントに)メニューをどうするか迷っているあなた!どれも材料も簡単に手に入るベーシックなものを選んでいるので、迷ったときは参考にしてください。このメニューなら今からでも材料の買い物間に合うはず! 続きを読む

【ゲストブロガー: Nao】クレイターレイク国立公園

【ゲストブロガー】とは、アメリカで活躍されている、「その道のプロ」のブロガー。

「アメリカでこんな仕事をしたい!」

「アメリカで○○になるにはどうしたらいいの?」

という質問に応えられるような、ゲストブロガーという設定を作りました。 続きを読む