英語が微妙な私がバイリンガル●●職に…の巻

ご無沙汰しております。Junです。
昨年秋から色々な事が起こり、10月から未経験業界にも拘わらずフルタイムで働く事になりました。
これが予定が立てづらい結構な激務で、酷い時は日付が変わってから家に帰る事も有りました…。
現在はまだ雇用中のため守秘義務があるので、職場や職種についての詳細は書けませんが、某日系企業の日米語バイリンガル●●的な仕事です。 続きを読む

幼児教育への疑問〜遊びから学ぶ。森の学校を選択、キンダーを半日にしてみた。

こんにちはYukaです。

皆さんは自分の子どもに将来どんな子になって欲しいと思っていますか?

私はアメリカで教員免許を取得していますが、現在は絶賛3人の子育て中です。
今日は常にホットなトピックである幼児教育に関する記事を書きます。 続きを読む

妊娠悪阻(Hyperemesis Gravidarum)の人に言ってはいけない言葉5選 & してもらって嬉しかったこと5選

こんにちはYukaです。 前回の記事:妊娠悪阻(Hyperemesis Gravidarum)体験談 in Americaに引き続き 今回は言ってはいけない言葉・周りにしてもらった嬉しかったことをまとめました。

続編:ランチブレイクミスでまさかのクビ?→レイオフ→撤回→そして退職

こんにちは、Tomomiです。

さて、ランチブレイクで解雇は免れたものの、12月末にまさかのレイオフ通告の状況に陥った話の続編です。

まず、前回書いたランチブレイクの件ですが、友人やコメントいただいた方々にも「えー?!そんなことで解雇されるの?!」とよく言われました! 続きを読む

『妊娠悪阻(Hyperemesis Gravidarum)体験談 in America』

こんにちは、Yukaです。 この記事は前回の記事: 妊娠悪阻とツワリはどう違うのか?:キャサリン妃・第三子ご懐妊!!『妊娠悪阻』のため早い段階で公表。 の続編として妊娠悪阻の体験談を書いていきます。 特に悪阻真っ只中の方へのエール、悪阻で苦しむ方をサポートする方の参考になれば幸いです。

医療従事者ではないので、ふむふむと参考までに読んでいただけると幸いです。
(お食事中の方は読むのをお控えください〜) 続きを読む