Presentation
昨日、久しぶりに本社に出張しました。車で1時間15分ほど。距離にすると...120キロくらいですか...。
私、本社出張って結構好きなんですね。1時間ほど車の中で1人でいられるわけですよね。好きなロックを聞きながら、時には大声で歌いながら、ヘッドバンキングしながら(爆)。誰にも邪魔されずにいられる時間です。昨日は残念ながら30分ほど、電話会議に引っ張り出されましたが。
車の中の電話会議ってあまりやらない方がいいですよ、ほんと。イヤフォンマイクを使ってハンズフリーでやるわけですが、事故を起こす可能性が絶対に高いと思います。議論の内容によりますね。話がこじれると事故につながると思います。やめましょう...。
話がずれてしまいましたが、昨日の本社出張の目的は、他部署へのプレゼンテーション。簡単に言えば、情報交換みたいなもの。ようするに、我々が「デザインベフィリケーションテスティング(Design Verification Testing)」と称して何をやっているかを説くものです。
内容はさておき、会議室に入ると、聴衆は50名ほど。10~20人程度だと思っていたので少しびびりました(汗)。ま、学校と違って、そのプレゼンの合否が出るとか、成績がつくとか言うわけではありませんので、てきとーにやれば良いんですけどね。だから、気分的にも楽です(笑)。
気分的に楽だったので、プレゼン資料を作る以外は何もしませんでした。練習ゼロ。
実際にプレゼンしてみると、やはり練習が必要だと感じましたね。英語で考えながら英語で話していないんです。日本語で考えて、頭の中で英語に翻訳して、英語で話す。どうってことないように聞こえますが、これ、結構プレゼンテーション技術から見るとかなりマイナスだと思います。話すのに時間がかかっているはず。
Ah-とかHmm...とか、Wellとか、How you call it…とか、日本語で言う、えー、そのー、まーって感じの言葉が多いこと多いこと。説明の筋は通したと思いますが、観衆は少し疲れただろうと感じました。
やっぱ練習が必要ですよ、ほんと。どんな簡単な会議でも、プレゼンでも、少しは練習をしておく必要があると思いますね。少なくともどう言う流れで、どこを強調して、どこをさらっと流すとか。大枠で流れを決めておけば割とすんなりといくような気がします。それに、「練習している」と言う気持ちがあれば、気分的にさらに余裕が出来ますので、質問にも余裕で答えることが出来るでしょうし、リラックスできると思いますね。
とりあえず、昨日は、「特別ゲスト」でご招待されましたから、プレゼンの結果がどうであれ、割と皆さんから感謝されましたけど。
でも、少し恥ずかしかったかな。少しは練習をしておけばよかったと言う気持ちですね。
言い訳ですが(きっぱり!)、日本語でプレゼンをする場合、プレゼン資料を作りながら、説明の大体の流れを頭の中で組み立てて、どう言う言葉をつかって、どこを強調して、みたいなことを考えているんですね。だから、極端な話、時間をそれほど気にする必要がなければ、練習ゼロでもそれなりに出来てしまう場合が多いと思います。
でも...使う言葉が英語になるとそうも簡単にいきません。日本語で組み立てて、英語に翻訳して話していてはスピードが遅くなります。聴衆を飽きさせないためには、ポンポンとテンポ良くプレゼンする必要があると思いますね。
と言うことで、kinda disappointedなプレゼンでした。
次回はもっとがんばろっと...
120キロ離れたところに1時間で着いてしまうところがお国柄ですが、運転にはくれぐれもご注意を。
ところで
ベフィリケーション?
ベリフィケーション?
どっちでしょう。
和尚さん、毎度。コメント感謝です。
120キロを1時間と言うことは、時速120キロってことですね。75マイルってことか...。結構飛ばしてますね。
ご指摘ありがとうございます。ベフィリケーションではなくてベリフィケーションです。失礼いたしました。
普通DVTって言います。