投稿者: Masa アメリカ企業 悪い上司とは Masa 10/11/2015 コメントなし アメリカと人々 アメリカ企業 頑張れ日本人! ツイート こんにちは、Masaです。 ここ数週間仕事が忙しく、土日返上で働いていました。そんな中で「こんな上司の下につきたい部下は恐らくいないだろう」なんてことを考え、それを自分に照らしあわせて、あーでもない、こーでもないと色々と考えていました。ここでは、個人的な感情は出さず、「最悪の上司はこんなやつ」について考えてみます。 続きを読む アメリカ企業転職大作戦 実践編 レジュメを書く 希望職種を書く Masa 09/27/2015 コメントなし アメリカ企業 アメリカ流履歴書講座 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート こんにちは、Masaです。 先回は、サマリーの書き方について学びました。大切なのは、採用者が次を読みたく成るようにサマリーを書くことが大切ってことでした。 では、次にOBJECTIVE。日本語で「希望職種」になりますかね。 続きを読む アメリカ企業転職大作戦 実践編 レジュメを書く サマリーを書く Masa 09/20/2015 コメントなし アメリカ企業 アメリカ流履歴書講座 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート ども、Masaです。 先回はカバーレターについてお話しました。わたし個人的には今まで一度もカバーレターなど書いたことはないのですが、職種によっては大切になってくるかもしれませんので、一般的に言われている大切なことについて少しお話しました。 続きを読む アメリカ企業転職大作戦 実践編 レジュメを書く カバーレターは必要か Masa 09/12/2015 コメントなし アメリカ企業 アメリカ流履歴書講座 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート ども、Masaです。 今回は、レジュメにつき物のカバーレター(Cover Letter)についてお話しします。前回の記事には、 「カバーレターなんぞ付ける必要はない!」 と書きましたが、まぁ、意味があるかどうかは別として(と言うと語弊があるかな…)、こちらの人たちは、こんな感じでカバーレターを書いている…ということについてお話したいと思います。 続きを読む アメリカ企業転職大作戦 実践編 レジュメを書く どんなことを書くか Masa 09/06/2015 コメントなし アメリカ企業 アメリカ流履歴書講座 アメリカ生活 頑張れ日本人! ツイート ども、Masaです。 先週は、「アメリカ企業転職大作戦 実践編 レジュメを書く 採用者を感動させる」 ってことで、企業の採用者を感動させるような、興味を惹くようなレジュメを書くテクニックについてお話しました。 続きを読む 38 / 153<1...33343536373839404142...153> 投稿ナビゲーション 前 1 … 36 37 38 39 40 … 153 次へ