エドワード・スノーデン

Edward_Snowden-2

アメ10読者の皆さんこんにちは。KAZです。

みなさんは、いまアメリカで一番有名な指名手配者であるエドワード・スノーデンをご存じでしょうか。

彼は現在30歳でありながら、元アメリカ中央情報局(CIA)、および元アメリカ国家安全保障局(NSA)の局員として、アメリカ政府の情報収集活動に携わっていたIT技術者です。 続きを読む

新リーダーたちの試練

こんにちは、Erinaです。

ここアメリカで仕事をしていると、「厳しいなぁ・・・」と思えることが多々あります。

その一つがコレ。

「昇進直後の『問題』をどうやって対処するか」

今日は、新リーダーたちの試練を、最近のニュースを2つ例にとって見てみたいと思います。 続きを読む

アメリカで家買ってしまうのか、俺?

「クレジット大国」と言われる米国。

驚くくらい「借金してなんぼ」な社会構造なので、ローンは基本「将来への投資」という発想。

「自己責任」を強調したい風潮が根強いから、一部の地域以外、電車・地下鉄・バスなどの公共の移動手段が発達しない文化。これは俗説かも知れないが「移動時間を他人に左右されたくない」という発想が根幹にある、と昔ビジネスの教授に言われたことがる。 続きを読む

ターゲットの個人情報大量流出

どうもこんにちは、Erinaです。

昨年のクリスマス直前に、量販店ターゲットで、個人情報の大量流出がありました。

クレジットカード、デビットカードを使って2013年11月27日から12月15日の間に買い物をした場合、カード利用の情報が流れている場合があります。全てではありません。(詳細はターゲットのサイトで) 続きを読む

Vow Renewal Report -2

日本にいてもアメリカにいても同じことですが、何か新しい経験をしたり新しい分野の勉強をすれば、それまで知らなかった言葉をたくさん学ぶもの。

今回私もアメリカの結婚式の世界を垣間見て、学んだ英単語があるのでここに書きとめておきます。 続きを読む