アメ10な土曜日:サンクスギビングデー

今週はアメリカの最大ホリデーの一つ「サンクスギビングデー」がありました。

家族や友達で集まり、七面鳥(ターキー)を始めとしたごちそうを食べた方も多いのではないでしょうか。 続きを読む

アメリカの食材を食べる!12【芽キャベツ】

こんにちは、Maki-Kです。

いよいよ来週はサンクスギビング。
今年は自分ででローストターキーを作りますか??それとも友達の家でおよばれでしょうか?

→ローストターキーの作り方はこちら。 続きを読む

アメリカホリデーシーズンのセキュリティ

アメリカホリデーシーズンのセキュリティ

毎年、サンクスギビングホリデーからクリスマスにかけてのホリデーシーズンは、人々のワクワク気分も絶好調。一年で最も楽しい時期になります。

そんな人々の浮かれ気分を良いことに、影でこそこそ動き回る悪徳商人がたくさんいます。何かを盗んだり、家に泥棒に入ったり、人に危害を加えたり、まぁ、いろいろと悪事を働いて、お金を儲けまくる人たちがたくさんいるわけです。 続きを読む

サンクスギビングってなに?

こんにちは。

サンクスギビングを明日に控えたアメリカでは、道行く人が「今年のサンクスギビングはどう過ごすの?」と聞きあう光景が目立ちます。(そんなに聞かないだろw)

で、『感謝祭』と訳されつつも、意外と知らないその歴史。 続きを読む

Black Friday (ブラックフライデー)

まささんがこの記事で、サイバーマンデーとブラックフライデーについて書きました。

ブラックフライデーは、通常、サンクスギビングの次の日の金曜日、それも朝早く(5時とか6時とか)から開店し、一年で最も大きなセールになるというもの。朝の3時とか4時とかからお店の前に並び列を作る人がいることで有名です。 続きを読む