ロサンゼルス 山火事 Wildfire

ロス_山火事


ロス郊外の山火事が勢いを増しているようで、大変な騒ぎになっているようです。



2年前の10月、われわれもサンディエゴで同じような目に合っていますから、人事では済まされません。被災者の方々には何とかがんばっていただきたいと思っています。



ニュースによれば、まだ全体の5%しか鎮火しておらず、火の勢いは増しているとの噂も。連日の40度を超える気温と、折からの強風が火をあおっています。



すでに50件以上の家が焼かれ、消防士2人がなくなっています。数千人が非難をしているとのこと。



ロサンゼルスのテレビやラジオ局が所有する送信アンテナがあるMt. Wilsonに火が迫っており、人々をさらに不安に陥れています。



ただ、今日になって、海からの湿った空気が内陸に流れ込んできており、華氏100度を越す気温が90度台まで下がり、峠は越したと言う見方もあるようで。



とにかく、早く鎮火して欲しいものです。




from Los Angeles Times



続きを読む

Missing Children Found Alive


異常としか思えないニュースが巷をにぎわせています。



18年前にカリフォルニアで誘拐された少女(当時11歳)が、昨日、警察に保護されたと言うニュース。



日本でも数年間女性を監禁したと言うニュースがありましたが、それをはるかに上回る18年間の監禁。誘拐犯は、この少女に2人の子供を出産させたとのこと。



裏庭にある物置(small compound of locked shed)に閉じ込められていたそうです。物置には、簡易シャワールームがあるものの、下界と完全に遮断された状態で、自分の子供たち(15歳と11歳)と生活をしていたとのこと。もちろん学校には行けませんし、病院にも行けなかったとか。



信じられないのは、この誘拐犯の奥さんもぐるだとか。少女を強姦する犯人もさることながら、自分の旦那の強姦を許す奥さんがどこにいますかね。本当に信じられません。



彼ら、現在29の重罪に問われ、終身刑は間違いないとか。



アメリカでは性犯罪者(sex offender)には厳しい措置が取られます。一度性犯罪を犯したら、二度と表舞台には出られないようになっています。と言うか、「性犯罪者」の看板を背負って表舞台に出されます。



National Sex Offender Registry



と言うサイトがあるのですが、ここで、過去、性犯罪を犯した人の住んでいる場所、犯した罪など、写真入ですべてがわかります。



性にかかわらず、いかなる犯罪も犯してはいけません。

続きを読む

Texting While Driving PSA


衝撃映像!



今、巷で非常に話題になっているビデオです。見ていて背筋が寒くなりました。



高校生が自動車運転免許を持っていることがまれな日本では、あまり話題にならないのかもしれません。



とにかく衝撃的な映像です。



うちの子供たちにもこう言うことが絶対にないように伝えました。



気をつけましょう。


続きを読む

豚インフル、ゆっくり浸透中


最近はほとぼりの冷めた豚インフルですが、サンディエゴでは着実に感染者数が伸びているようです。



先日(昨日だったか...)、サンディエゴで4人目の死者が出ました。



また、感染者数もすでに1000人を超え、着実に伸びています。



昨日、うちの娘のプライベートチアリーダークラブで、3人の感染者が出たようで、この週末から練習は中止。来週早々、ジムを消毒するとのこと。練習再開は、来週半ばになるとのこと。



おいおい、うちの娘、おととい、ジムに行ったんじゃなかったっけ?間違いなく、豚インフルの菌をうちに持ち込んでいますよねぇ。



これから冬に向かって、サンディエゴでもだんだんと朝晩の気温が下がっていきます。健康に十分に気を付けて、生活しなければなりません。



日本の皆さんも気を付けてくださいね。

続きを読む

What’s up?


どうですか、調子は?



日本ではお盆休みは月曜日で開けているんですよね?



こちらにいると、夏休みとか冬休みとかの感覚がなくて。みんないっせいに休みを取ると言うわけではないからでしょう。



でも、この時期、国民の休暇がないのに、ばらばらと皆さん休みを取るんですね。やっぱり夏に休みを取って、どこかに出かけるってのは、世界共通の行事なんでしょうね。



中には1ヶ月近く休みを取る人たちもいまして。キーパーソンが長期休暇に入ると周りが大変になりますね。日本のように、しっかりと仕事を引き継ぐような習慣はほとんどないので(少なくとも私は経験したことがありません)、ミーティング5分前にいきなり「ミーティングに出てくれ」などと言う無茶なお願いをしてくる人もいたりして。



実は今、うちの親分が夏休みを取ってまして。明日、戻ってくるんですけどね。だから、先週、今週と仕事量がかなり増えてます。しっかりと事前打ち合わせが出来ていれば問題ないのですが、「そんなこと、きーてねぇよ。」みたいなことが次から次へ起こります。お客さんとのミーティングでそのようなことが起こると最悪です、ほんと。「きーてねぇよ。」とは言えませんので、「担当者に確認して至急連絡しますとか」言い訳したりして。



ま、普段あまり話をしないような人と話をすることが出来るので、自分自身をブランディングする意味では良いんですけどね。でも、正直、ブランディングはもっと違うところでやりたいです(笑)。



今日から学校が始まりました。と言っても、多分、私が住んでいるスクールディストリクトだけのようです。サンディエゴスクールディストリクトとか他は、9月から(かな?)。



うちの娘は、今朝早く出て行きました。授業の時間割りが発表されるとかで(違ったかな...)。すでに車の運転が出来るので、親としては超楽です。学校の送り迎えをする必要がないので。



今期から大学生になる息子は、まだ休み中。バークレー校を除くUniversity of California系の大学は、始まりが9月24日とか。バークレー校のみ8月24日。1ヶ月早いようです。その他、University of Southern Californiaも来週から始まるようですね。



さぁて、もう一仕事するかな。

続きを読む