異常としか思えないニュースが巷をにぎわせています。
18年前にカリフォルニアで誘拐された少女(当時11歳)が、昨日、警察に保護されたと言うニュース。
日本でも数年間女性を監禁したと言うニュースがありましたが、それをはるかに上回る18年間の監禁。誘拐犯は、この少女に2人の子供を出産させたとのこと。
裏庭にある物置(small compound of locked shed)に閉じ込められていたそうです。物置には、簡易シャワールームがあるものの、下界と完全に遮断された状態で、自分の子供たち(15歳と11歳)と生活をしていたとのこと。もちろん学校には行けませんし、病院にも行けなかったとか。
信じられないのは、この誘拐犯の奥さんもぐるだとか。少女を強姦する犯人もさることながら、自分の旦那の強姦を許す奥さんがどこにいますかね。本当に信じられません。
彼ら、現在29の重罪に問われ、終身刑は間違いないとか。
アメリカでは性犯罪者(sex offender)には厳しい措置が取られます。一度性犯罪を犯したら、二度と表舞台には出られないようになっています。と言うか、「性犯罪者」の看板を背負って表舞台に出されます。
National Sex Offender Registry
と言うサイトがあるのですが、ここで、過去、性犯罪を犯した人の住んでいる場所、犯した罪など、写真入ですべてがわかります。
性にかかわらず、いかなる犯罪も犯してはいけません。
カテゴリー: アメリカ生活
Missing Children Found Alive
Texting While Driving PSA
衝撃映像!
今、巷で非常に話題になっているビデオです。見ていて背筋が寒くなりました。
高校生が自動車運転免許を持っていることがまれな日本では、あまり話題にならないのかもしれません。
とにかく衝撃的な映像です。
うちの子供たちにもこう言うことが絶対にないように伝えました。
気をつけましょう。
豚インフル、ゆっくり浸透中
最近はほとぼりの冷めた豚インフルですが、サンディエゴでは着実に感染者数が伸びているようです。
先日(昨日だったか...)、サンディエゴで4人目の死者が出ました。
また、感染者数もすでに1000人を超え、着実に伸びています。
昨日、うちの娘のプライベートチアリーダークラブで、3人の感染者が出たようで、この週末から練習は中止。来週早々、ジムを消毒するとのこと。練習再開は、来週半ばになるとのこと。
おいおい、うちの娘、おととい、ジムに行ったんじゃなかったっけ?間違いなく、豚インフルの菌をうちに持ち込んでいますよねぇ。
これから冬に向かって、サンディエゴでもだんだんと朝晩の気温が下がっていきます。健康に十分に気を付けて、生活しなければなりません。
日本の皆さんも気を付けてくださいね。
What’s up?
どうですか、調子は?
日本ではお盆休みは月曜日で開けているんですよね?
こちらにいると、夏休みとか冬休みとかの感覚がなくて。みんないっせいに休みを取ると言うわけではないからでしょう。
でも、この時期、国民の休暇がないのに、ばらばらと皆さん休みを取るんですね。やっぱり夏に休みを取って、どこかに出かけるってのは、世界共通の行事なんでしょうね。
中には1ヶ月近く休みを取る人たちもいまして。キーパーソンが長期休暇に入ると周りが大変になりますね。日本のように、しっかりと仕事を引き継ぐような習慣はほとんどないので(少なくとも私は経験したことがありません)、ミーティング5分前にいきなり「ミーティングに出てくれ」などと言う無茶なお願いをしてくる人もいたりして。
実は今、うちの親分が夏休みを取ってまして。明日、戻ってくるんですけどね。だから、先週、今週と仕事量がかなり増えてます。しっかりと事前打ち合わせが出来ていれば問題ないのですが、「そんなこと、きーてねぇよ。」みたいなことが次から次へ起こります。お客さんとのミーティングでそのようなことが起こると最悪です、ほんと。「きーてねぇよ。」とは言えませんので、「担当者に確認して至急連絡しますとか」言い訳したりして。
ま、普段あまり話をしないような人と話をすることが出来るので、自分自身をブランディングする意味では良いんですけどね。でも、正直、ブランディングはもっと違うところでやりたいです(笑)。
今日から学校が始まりました。と言っても、多分、私が住んでいるスクールディストリクトだけのようです。サンディエゴスクールディストリクトとか他は、9月から(かな?)。
うちの娘は、今朝早く出て行きました。授業の時間割りが発表されるとかで(違ったかな...)。すでに車の運転が出来るので、親としては超楽です。学校の送り迎えをする必要がないので。
今期から大学生になる息子は、まだ休み中。バークレー校を除くUniversity of California系の大学は、始まりが9月24日とか。バークレー校のみ8月24日。1ヶ月早いようです。その他、University of Southern Californiaも来週から始まるようですね。
さぁて、もう一仕事するかな。
インターネット ブートキャンプ by ミック
土曜日、ミック・ムーア主催の「インターネットブートキャンプ」に参加してきました。
場所は、Holiday Inn Bayside。サンディエゴ湾沿いのプライベートハーバーのそばにあります。車の通りも少なく、非常に静かだと感じました。ま、週末だったせいもあるでしょうね。
講師は、先日ご紹介した通り、Mick Moore、Sandy Swain、Jim Hickeyの3人。すべてインターネットだけで生活しています。
お話するまでもありませんが、Mickはウェブデザイン、Sandyはアフィリエイト、Jimはマーケティングコンサルテーションから主な収入を得ています。
このブートキャンプでは、主に、インターネットを使ってどのようにマーケティングをするのかと言うお話が聞けました。
特に興味深かったのは、Jimのソーシャルメディアを使ったマーケティング方法。もともと、この人、アメリカ西海岸にかなりの数のガソリンスタンドを持つフランチャイズ(?)のオーナだったのですが、ある程度、収入が得られたことと、自分の興味が変わったことで、フランチャイズのオーナーから足を洗って(会社を売っ払って)、今はインターネットの世界にどっぷりとつかっていくつかのビジネスを営んでいます。ここ数年は、Facebook、MySpaceから始まって、Twitter、Youtube、Flickrなど、果てはLinkedInなど、ありとあらゆるソーシャルメディアネットワークサービスを使って、自分のビジネスのマーケティングをしています。驚くのは彼のコネクションの数。見かけからは想像がつかないほど(失礼!)やさしくて、細かい心遣いをする人です。なので、彼を慕っている人が、年齢、性別を問わず、それこそ五万といて、そのコネクションが彼のビジネスをどんどんと広げているようです。
Sandyはアフィリエイトで生計を立てています。彼女の話はどちらかと言うと一般的な話だったのですが、アフィリエイトをお小遣い稼ぎのためにやっている人と、それを1つのビジネスと考えてやっている人の違いがよーくわかりました。お小遣い稼ぎの場合には、投資はほどんどなくてもOKなのですが、当然のことながら、収入は投資に比例して少なくなります。ま、奇跡的にお金をほとんどかけずに、何千万円を稼ぐような人もいますが、それは宝くじに当たるようなものでしょう。彼女の場合は、考え方がすでにビジネスしてて、どのように集客するかいろいろな方法を説明しました。
で、Mick。
久しぶりに大勢の前でプレゼンするとあって、少し緊張気味(と感じました)。でも、昔、ハードロッカーでたくさんの聴衆の前で演奏していたことを思えば、この程度はちょろいもんでしょう。
普段話していることもあって、Mickの話す小技はほとんど知っているのですが、今回彼から学べたのは、「インターネットビジネスをやっていく上での心構え」。どこにでも書かれていて、誰でも話しているようなことですが、それを彼の経験も含めて、順を追って説明してくれました。これだったら誰にでも理解できます。
すでに知っていることもたくさんありましたが、私にとっては非常に有意義な1日でした。たくさんの「気付き」があったって言うんですかね。プレゼンの内容もさることながら、プレゼンの方法とか。どう言うタイミングでどういう話をどのようにすれば、人が惹き付けられるかとか。ま、そんなことを見ているのは私くらいかもしれませんけどね(笑)。アメリカ人って小さいころから「プレゼン」にどっぷり浸かってますよね。だから、私なんぞと違って、話がすごく面白いんですね。質問されても、その答えの他に、付属品がポンポン出てきて、それをうまく答えとブレンドできるんですよね。見習わなければ...。
休憩時間中は、ソーシャルの場。とりあえず私は隣の人とお話。ウェブデザインを15年もやってるそうな。人のために働いて15年、今度は、自分のためにその技術を活かしたいと、このブートキャンプに参加したとのこと。15年もウェブデザインをしているのにもかかわらず、技術とかテクニックの知識はほとんどないそうで。少し驚き...。
あとは、私の小さなPC(NetPC)を見て、いきなり声をかけてきた女性とか。「使いやすい?」とか「他にもPC使ってるの?」とか。さすが、話のきっかけ作りがうまい!と思いました。
そうそう、このブートキャンプにはあのDCコルドバさんもいらっしゃってました。司会/進行役。私が開場に入るや否や、
「ハーイ、Masa!」
とビッグハグ。うれしいですよ、こう言う方とお友達ってのは。何か自分が有名人になった感じ(爆)。
と言うことで、お金の許す限り、今後もこう言ったイベントにどんどん参加して、コネクションを広げていこうと思います。