West Hollywoodという街

皆さんはじめまして、今日からこのブログに参加することになったTamamiです。

今年で12年目となるアメリカ生活ですが、他の皆さんがおっしゃるとおり、アメリカと一言で言っても、広い!!州によってまるで違う国のようにそれぞれ個性を持っています。私は今までにカリフォルニア北部(南カリフォルニアとはまた文化が違います・・・)、中西部のオハイオ州、東海岸のNY(マンハッタン)、そして現在のLAと少しずつ住む機会がありましたので、それぞれの土地でのエピソードや考えさせられたことなどを書いていこうかと思っています。 続きを読む

「Air Capital of the World」の終わりの始まり?!

僕が住む「カンザス州ウィチタ」には、(意表をついて)世界有数の大会社本部が多くあります。

特にアメリカ国内の有名航空機製造メーカーの拠点が集中していて、この業界では「Wichita, Kan.」を「the Air Capital of the World」と呼んできました。以下、長年ここに居を構え、ウィチタ市民の生活の一部となっている航空機製造会社(参照)。
– ボーイング
– ボンバーディア/リアジェット
– セスナ
– レイシオン
– エアバス
– ホーカービーチクラフト 続きを読む

“Payroll tax cut”とは?

ここ数週間、ワシントンDCとニュースを熱くしている、”payroll tax cut”。これはいったい、何のこと?ちょっと解説してみましょう。

 (下院共和党代表のBoehner議員: source)

今回、参考にしたのは、この記事 続きを読む

バージニア工科大学銃撃事件

先週、12月8日の木曜日、バージニア州ブラックスバーグ市にある、バージニア工科大学(Virginia Tech)で、銃撃事件が起こりました。

亡くなったのは、キャンパス内の警察官Deriek W. Crouseで、犯人はこのオフィサーを撃った後に、キャンパス内で自分も銃で撃って死んでいます。 続きを読む

アメリカ政治101 大統領選挙編

大統領選挙を来年2012年に控え、ワシントンDCや、共和党(Republican, GOP)と民主党(Democrats)の動きも騒がしくなってきました。今日は、大統領選挙に向けて、少し、アメリカ政治についてお話ししたいと思います。 続きを読む