サイエンスとお金

need_money_for_alcohol_research_1047-e1330976322316

アメ10読者の皆さんコンニチワ、KAZでございます。

ぜんぜん関係ない話ですけど、半沢直樹面白いですね。
ボクは普段は日本のドラマはほとんど見ないのですが(途中で飽きてしまう)、半沢直樹は見ています。 続きを読む

ワークショップ ー「アメリカ企業で10倍うまく立ち回る方法」

アメリカ企業で10倍うまく立ち回る方法

Masaです。またまた久しぶり。

先日、サンディエゴのJapanese Family Support Centerのワークショップで「アメリカ企業で10倍うまく立ち回る方法」と題して、アメリカ企業の楽しみ方について偉そうに説いてきましたので、ここで簡単にご報告です。 続きを読む

いつラボを辞めるか?

TalentPlusPlus-careerChange

アメ10読者の皆さんこんにちは、KAZでございます。

以前、Masaさんが「アメリカでは企業を短期間の間で次から次へと変わる」と書いていましたが、アカデミックの世界でも同様、特にポスドクともなると3-5年のうちにラボを代わる人がほとんどです。 続きを読む

会社、変わりました

新入社員

Masaです。久々の登場です。ちょっと独り言モードでこれを書いています。

この数ヶ月間、いろいろなことがありましてね。

一番大きな出来事は、会社を変わったこと。転職じゃなくて、転社。職業は同じで、会社を変わっただけです。つまり基本的に技術屋で、技術にまつわることの面倒を見させてもらっています。格好良く言えばシステムインテグレーターって感じですかね。 続きを読む

続「行ってから踏ん張んべ」(9)

アイダホ到着から、学校の手続き、新しい人達との出会い。すべてがバタバタと進み、気が付くと新学期が始まって一週間。

英語準備コースは、所謂ESLの授業と変わらず、何か簡単過ぎて、拍子抜け。少し悲しくなる。 続きを読む