アメリカで玉子かけごはんを食べる方法

アメ10読者の皆様こんにちわ。KAZでございます。

ボクはアメリカの中西部にあるカンザス州に住んでいますが、生食用の食材を手に入れることがとても難しいです。

刺身用の魚が手に入りにくいというのはまあ仕方ないかとは思うのですが、日本人ならやはりタマゴかけご飯が食べたくなります。 続きを読む

健康青空教室 「女性ホルモン」 vol.3

ドゥーラの若山貴代さんから、女性の健康についてお話を聞く機会として、健康青空教室を行いました。お天気の良い土曜日の朝、プリプリな(?)アラサー女性3人が、体のこと、心のこと、将来のことを、貴代さんと一緒にお勉強しました。「女性ホルモン」をテーマにした3回目。 続きを読む

アメリカの食材を食べる!13【ターキーレッグ】

こんにちは、Maki-Kです。

今日紹介するアメリカの食材は、ターキーレッグ(turkey leg・七面鳥のモモ肉)

カウンティフェアやストリートフェアの屋台でBBQしたターキーレッグが売ってたりしますが、皆さん食べたことありますか?おいしいんですよー。 続きを読む

UCLAの寮で過ごした夏 -1

私はUCLA(University of California, Los Angeles: カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の寮でひと夏を過ごしたことがあります。

そう言うと、UCLAに通っていたの?サマースクールの講座でもとってたの?と聞かれますが、実はUCLAにはまったく関係なく、勝手に寮にもぐりこんでいたのです。 続きを読む

健康青空教室 「女性ホルモン」 vol.2

ドゥーラの若山貴代さんから、女性の健康についてお話を聞く機会として、健康青空教室をしました。

お天気の良い土曜日の朝、プリプリな(?)アラサー女性3人が、体のこと、心のこと、将来のことを、貴代さんと一緒にお勉強しました。 続きを読む