色々と調べた結果、北西部ではアイダホ州が安いらしい。
1995年4月、アメリカに来て2回目のTOEFLをタコマにて受験。5月、結果は、490。
「これで、やっと(ESLではなく)アメリカ人生徒達と同じクラスが受講できるかも。」
何ヶ月か経過してやっと辿り着いた数字面での出発点に、少し安心する。
アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人!
こんにちはnaomiです。
Petro-Canada(ペトロカナダ)という会社があります。ペトロは石油という意味だから、石油会社ですね。カナダあちこちに、ガソリンスタンドがあります。
ちょっと前まではあまり見かけなかったスタンドですが、最近かなり増えて来ました。
トロントでよく見かけるガソリンスタンドと言うとシェルやエッソ、Canadian tire(カナディアンタイア)、ペトロカナダ、ハスキーそしてコストコ。コストコのガソリンの値段は他よりリッターあたり5セントと安いので大人気。いつも行列していますよ。
何年か前に「Petro-Canada Car Wash Card」というものを知りました。
子供ができて新しく体験することになるイベント、それは「バースデーパーティ」。
一年に一度とはいえ、毎年新しいことを学んでくる子どもたちをハッピーにさせるために、親は色々な工夫をし、アイディアを集め、パーティを行います。