Japanese Family Support Center オープンハウスワークショップ

こんにちは、Erinaです。

少し前に、こちらの記事でも紹介しましたが、ここサンディエゴで各分野のプロフェッショナルが集まり、「プロボノ (pro bono)」と呼ばれる非利益ベースで動き出した団体があります。 続きを読む

アメリカに移住するまで Tamami編 -7(最終回)

アメリカ移住にいたるまでの経過を書いてきたこのシリーズも、今日で最終回です。

前回までのお話はこちら

留学をきっかけに渡米、気づいたら家族を持ってすっかり住み着いていますが、振り返ってみるといつの時点で「永住しよう」と決意したか、自分でもあまりはっきりわかりません。 続きを読む

今年のハロウィーンどうする??

Maki-Kです。

もうすぐハロウィーンですね!
今年はどんな飾り付けをしようかなぁ~。
う~ん。今年は時間がないんだよなぁ~(←後ほど説明)。

そうだ!
去年と一緒でいいや!(←いいのかっ!?) 続きを読む

カラードフード

こんにちわ、KAZです。

上の写真は今朝、price chopperに行って撮ってきました。
写真に写っているモノ、なんだとおもいますか?

アメリカにお住まいの皆さんはお分かりでしょうが、日本の皆さんにはちょっと分からないかも知れません。 続きを読む

よく学び、よく働き、よく遊ぶ

今回はカナダの大学についてのお話です。

カナダの大学は120単位とったら学位取得というシステムになっています。

半期のクラスで取れる単位は3単位。

そうすると、単純計算で卒業までに40クラス必要。4年で卒業したかったら前期・後期でそれぞれ5クラスずつ取ればよいということになります。 続きを読む