クリスマスツリーの買い方

こんにちはMaki-Kです。

クリスマスが近づいてきましたが、みなさんクリスマスツリーはもう飾りましたか?

アメリカではプラスチックのツリーを飾る家と、本物の木を買ってきて飾る家があります。今日は本物の木のクリスマスツリーの買い方をご紹介します。 続きを読む

パールハーバーデー

皆様、いかがお過ごしでしょうか? あっという間に12月に入り今年も終わりますね。早くクリスマスツリーを出さなくてはいけないと思いつつ一日一日が過ぎていきます。そして日本の年賀状と同じようにこちらではクリスマスカードを用意します。 これから我が家は急いでツリーを出し、クリスマスの写真を撮り、カードを作って・・・大忙しです。 続きを読む

アメリカで日本のテレビ番組を観る

アメリカで日本のテレビ番組を観る

ずいぶん前に、このブログの前身のブログで、こんな記事を書いたことがあります。

「ロケーションフリー 柔軟なサービスにして欲しいよなぁ...」

この記事が2007年4月に書かれていますので、うちは、日本のテレビ番組を観るために、もう、5年くらいロケフリ(ロケーションフリー)を使っていることになります。 続きを読む

アメリカのアウトドアゲーム

アメリカには、日本にないアウトドアの遊びがたくさんあります。その中のいくつかを紹介しましょう。パーティなどで、よく行われる、『Horse shoe toss』これは、結構オールドファッションな遊びでしょうか。私のボストンの友人の家には、庭に、このゲームがあって、ボストンに行くとよく遊びます。鉄製のホースシューを棒に向かって投げて、はまればオーケーという単純なゲーム。日本でいう、輪投げですね。でも、これ結構重くて、飛ばないものなんですよね。それにコントロールするのも思ったより難しくて…。 続きを読む

知ってます?貯金ゼロでアメリカに語学留学できること

英語が話せるようになりたい!

アメリカ現地で、異文化交流をしてみたい!

はたまた単純に、アメリカで生活してみたい!

アメ10ブログの読者さんたちの中には、こんな思いを抱いている方がたくさんいるのではないでしょうか? 続きを読む