![544061_urinal_2.jpg](https://i0.wp.com/takeiteasyinamerica.com/wp-content/uploads/2008/12/544061_urinal_2.jpg?w=640&ssl=1)
どうでも良い話。
あなた、トイレした後に手は洗いますか?
普通、洗いますよね。場合によっては石鹸使って(どんな場合?)。
もちろん私も洗います。30秒もかかりませんから。
でも...洗わない人もたくさんいます。
人を観察するのは面白いと言うか、何と言うか。
会社での話し。
ダダダっと駆け込んできたかと思うと、ジャーっとやって、そのまま出て行くやつとか、用を足す前に、鏡に向かって髪の毛をとかしているやつとか。あるいは、やる前に手をきれいに洗っているやつとか。
きれいにしている人は良いんですが、「お前なぁ、用を足した後は、手、ちゃんと洗えよな」と言う人も結構います。
うちの会社のトイレ、ドアは内側に引くタイプなんですね。ようするに外から入る場合には、ドアを押す。中から出る場合は、ドアを引っ張る。
つまり、皆さん、用を足した後、トイレから出る時には、取っ手を握ってドアを開けてから出るわけです。
この動作一つ取ってみても、皆さん、いろいろな方法で、外に出ていらっしゃる。実に面白い。
手洗わないやつは、取っ手をそのまま掴んで外に出る。
きれい好きな(と思われる)人は、備え付けの手拭用ペーパーで取っ手を掴んでドアを開ける。誰か、人に開けてもらう。つまり、自分の手で直接取っ手を握らないようにしているわけです。
取っ手を掴んで外に出て、外でまた手を洗ってるやつとか。
もちろん、用を足した後は、手はきれいに洗った方が良いに決まっています。