![948669_blue_syringe.jpg](https://i0.wp.com/takeiteasyinamerica.com/wp-content/uploads/2008/11/948669_blue_syringe.jpg?w=640&ssl=1)
Flu shotって、何かご存知でしょうか。そうインフルエンザ(influenza)の予防注射のことです。
今年も毎年恒例のFlu shotの季節がやってきました。と言うのは、うちの会社は、毎年この時期になると全従業員に予防注射を「ただ」で振舞うのです(笑)。
ただなので打たないはずはないはありません。ちなみに従業員の家族は18歳以上であれば、10ドルで接種を受けることが出来ます。
どうでも良いことなのですが、ちょっと気になっていることがあるのですが。と言うか、以前からその違いに興味を持っていました。「どうして違うのかなぁ」
それは「注射の打ち方」。
日本だと、注射の針を皮膚に対して「斜め」に刺しますよね。アメリカの場合には、皮膚に対して「垂直」に刺します。この違いってなんなんでしょう???洋画などでご覧になった方も結構いらっしゃると思います。不思議に思いませんでした?
以前、家族とその話をしたことがあるのですが、「どちらが痛いか」。
見た目は、「垂直」に「ブス」っと刺した方が痛そうです。でも、斜めだと、皮膚の中に入る針の長さが長いのではないか...とか。
さて、仕事に戻ることにするかな...