
Hiring Freeze(ハイヤリングフリーズ)…
日本語で言うと雇用凍結でしょうか。つまり、求人を中断すると言うこと。
ここのところの景気の悪さで、あれほどまでに強気に人を雇用し続けてきた私の部署も、ついにハイヤリングフリーズをすることになりました。従業員数は去年の倍に膨れ上がっていますが、期待していたほどのアウトプットがないのと、世の中の不景気によってここ数ヶ月の収益の悪化が予想されることで、そう言う結論になったのでしょう。
会社がそう言う状況になると、必ず社内がざわつき始めます。
「おい、我々の部署、大丈夫かな?どう思う?」
「今日も株価が下がってるよ。ちょっと不安。」
「このプロジェクト、製品化につながらなかったら...どうなるのかなぁ。」
「どこかに買収されるかな。」
とか。
「雇用凍結」と言うとかなり大事のように聞こえますが、それほど大したことではありません...と私自身は理解しています。今までにも何度かありましたし...
とりあえず...私の場合は...今、心配しておどおどするよりも、しっかりと周りを見回して、来るべき時が来る前に、サクッと次の作戦に移れるように準備をしておこうと思います。