滞在許可はどうなるの?

こんにちは、ドイツもすっかり春らしくなり庭の木蓮の花が咲いたり、家の近くの森の木々から若葉が芽吹いたと思ったら、先日は急にみぞれが降ったりと2月に逆戻り。
体調管理に気をつけたいところです。 続きを読む

新リーダーたちの試練

こんにちは、Erinaです。

ここアメリカで仕事をしていると、「厳しいなぁ・・・」と思えることが多々あります。

その一つがコレ。

「昇進直後の『問題』をどうやって対処するか」

今日は、新リーダーたちの試練を、最近のニュースを2つ例にとって見てみたいと思います。 続きを読む

ゼネラルモーターズのリコール問題にアメリカ人気質を垣間見た

GM小型車事故


Photo: NHTSA

こんにちは。Masaです。

このところ名前を聞かない日がないほどお騒がせなゼネラルモーターズ。日本では、キャデラックとかシボレーで有名なアメリカの自動車メーカー。 続きを読む

決戦は金曜日

アメリカはスポーツ大国。

「国技」と言って間違いないアメフトから、野球、バスケ、ホッケー、ゴルフ、テニス、ホッケー、サッカーなどなど書き切れない。

印象としては、プロ・アマ問わず、一年間中、何かしらのシーズン中であるため、試合の翌朝の話題はスポーツばかりなのが通常と言っても過言ではない。 続きを読む

サンディエゴの海洋動物愛護

どうもこんにちは、Erinaです。

今日は、最近サンディエゴで話題になっている、2つの海洋動物愛護のニュースについて紹介したいと思います。

まず最初に舞台となるのは、サンディエゴの有名な観光スポット、Sea World(シーワールド)。観光客だけでなく、地元民の人気のアトラクションです。 続きを読む