英語で挨拶


ずいぶん前にも、こんな話を書いたことがあるような気がします...。


こんな状況を想定してみましょうか。


「懇意にしている取引先の営業が、新しい製品の紹介をするために、約2ヶ月ぶりに、セールスエンジニアを連れて来社します。」


普通(うちの会社では)、このような依頼があった場合には、グループ内の相応の人間に、Meeting Invitation(会議開催案内)を送付します。アメリカ企業でデファクトスタンダード(?)のOutlookのカレンダーを使って、日時と場所とともに、アジェンダや補助資料などを添付して、会議開催案内を関係者に送ります。


必要に応じてネットミーティングの設定もします。マイクロソフトネットミーティングがポピュラーですが、うちは違うものを使っています。


さて、ミーティング当日


取引先が早々に訪ねてきました。フロントロビーに迎えに行くと、


営業:「やぁ、Masa、こんにちは。会えてうれしいよ。久しぶりだね。元気だった?」


私:「おお、ボブ、こちらこそ。本当に久しぶりだね。」


てな、挨拶が交わされます。


これを英語でやると、


Sales: “Hey Masa! Good to see you again. How have you been?”


Masa: “Hey Bob! Good to see you again too. Yeah, I’m OK. Yourself?”


と言った感じになります。ここで注意したいのが、”Good to see you.


さて、ボブが私にセールスエンジニアを紹介します。


ボブ:「Masa,セールスエンジニアのケビンだ。ケビン、こちらがMasa。」


ケビン:「Masa,初めまして。」


私:「ケビン、初めまして。」


これを英語でやると簡単で、


Bob: “Masa, this is the sales engineer, Kevin. Kevin, this is Masa Horie.”


Kevin: “Nice to meet you, Masa.”


Masa: “Nice to meet you, Kevin”


違い、わかりますよね。


Good to see youNice to meet you.


多分、99.9%このパターンです。つまり、以前会ったことがあって、また会った場合には、Good to see you。初めて会った場合には、Nice to meet you。これさえ知っていれば、人に会ったときに困ることはないと思います。


では、次。


ミーティングのまとめも終わり、先方が帰ることになりました。


ボブ:「Masa、時間を取ってくれてありがとう。会えて良かったよ。」


私:「ああ、どういたしまして、俺もあんたに会えて良かったよ。」


ケビン:「Masa,ありがとうございました。会えてよかったです。」


私:「ケビン、ありがとうございました。こちらこを会えてよかったです。」


これを英語でやるとどうなるか。


Bob: “Masa, thanks for your time. Good seeing you.


Masa: “You are welcome. Good seeing you, Bob.”


Kevin: “Thank you, Masa. Nice meeting you.”


Masa: “Thank you, Kevin. Nice meeting you!


となります。


違い、わかりますか?


すでに会っている人にお分かれを言う場合には、Good seeing you.、今日、初めて会った人に対してお別れを言う場合には、Nice meeting you.。


九分九厘、このパターンです。


なぜ、こう使い分けるのか。


NiceGoodseemeet。また、to seeseeingto meetmeeting


私にはわかりません。少なくともアメリカで英語を話している人は、このように使い分けています。これが実践英語ってやつですかね。


わかる方いらっしゃいますかね?

 

Visited 90 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です