短大・四大の転校・編入

アメリカの教育制度は、一般的に「飛び級」「短大から四大」「複数の四年制大学間を移る」など、その柔軟さが「アメリカ高等教育の売り」の一つで、とにかく自由。

転校・編入に絞ると、手続きを踏んで先方の学校に合格さえすれば、出入りを制約するような決まりを持たないのが通常。 続きを読む

フレンドリーな業者たち

experiment

アメ10読者の皆さんこんにちわ、KAZです。

アメリカ人はとてもフレンドリーというのはご存知だと思いますが、たぶん、皆さんが思っている以上にフレンドリー(馴れ馴れしい)です。 続きを読む

サイエンスとお金

need_money_for_alcohol_research_1047-e1330976322316

アメ10読者の皆さんコンニチワ、KAZでございます。

ぜんぜん関係ない話ですけど、半沢直樹面白いですね。
ボクは普段は日本のドラマはほとんど見ないのですが(途中で飽きてしまう)、半沢直樹は見ています。 続きを読む

続「行ってから踏ん張んべ」(10)

各3時間超という長さのジャズ・ビッグバンドのクラス

ジムが時計を見ながら、皆に声をかける。
「Let’s take 10.」

キョロキョロしてたら、ジェフがこっちに向かってニコッとする。
「10分間の休憩という意味ですよ。」 続きを読む

いつラボを辞めるか?

TalentPlusPlus-careerChange

アメ10読者の皆さんこんにちは、KAZでございます。

以前、Masaさんが「アメリカでは企業を短期間の間で次から次へと変わる」と書いていましたが、アカデミックの世界でも同様、特にポスドクともなると3-5年のうちにラボを代わる人がほとんどです。 続きを読む