今、クリスマス休暇と正月休暇に6日間の有給休暇をくっつけて、トータルで16日間の休みを取っています。半月も休みを取るのは久しぶり♪
アメリカ企業の有給休暇のシステムってどうなってるんでしょうね。今日はそんな話をしてみたいと思います。
今まで、15万人を越える従業員を持つ大企業から、数10人のベンチャー企業まで、いろいろな企業で働きましたが、有給休暇システムは大体同じでした。もちろん、他にも何万と言う企業がありますので、必ずしも「こうだ」とも言い切れません。また、ホワイトカラーとブルーカラーによっても違うと思いますし、職種によっても違うかもしれません。
ですから、これからお話しすることは、私が経験した有給休暇システムについてで、これとは違う場合もあると思います。その辺をご了承ください。
アメリカ企業で「有給休暇」と呼ばれるものには、簡単に言うと2種類あります。他にもあるかもしれませんが、大体この2つを有給休暇としています。
・Vacation
・Sick Leave
「Vacation」は日本で言う「有給休暇」になります。所属長に申し出て、自分の仕事の具合を見ながら、お休みをいただくと言うやつ。
アメリカでは有給休暇は時間制になっています。つまり、「日」単位ではなくて「時間」単位になります。少し分かりにくいかもしれませんね。
今働いている会社を例に取ると、入社時にもらえる有給休暇は3時間ほど。信じられます?たったの3時間!入社した翌日に体を壊したら、1日も休めないってことですね。
で、うちの会社の場合、2週間に1度、3時間ずつ休暇がもらえます。つまり、入社後1ヵ月後には、3時間だった有給休暇が9時間になると言うわけです。1日休暇が取れるってことですね。
1年は52週。2週間に1度3時間ずつもらえますから、1年では、26X3=78時間=9日半有給休暇がもらえる計算になります。
日本では1年で14日くらいもらえるんでしたっけ?
次に「Sick Leave」
これは、病気になった場合に取れる有給休暇です。例えば、病気で1日休む場合は、8時間がこの「Sick Leave」の時間から差し引かれます。
「病気」の定義ですが、熱とか腹痛とか本人がかかる病気だけではなく、例えば、健康診断で休むとか、子供を病院に連れて行くような場合も、「病気」とみなされて、この「Sick Leave」が使えます。
基本的には「病気」以外では、「Sick Leave」を使うことはできません。でも、小さな会社では、「Sick Leave」を「Vacation」として使ってしまう場合もあるようです。反則ですけどね。
うちの会社の場合、入社時には、この「Sick Leave」は0時間。で、2週間に1回、1.5時間ずつもらえます。1年働くと、「Sick Leave」は39時間=約5日間になります。
で、さらに...
「Vacation」、「Sick Leave」とも、1日単位ではなく、時間単位で取ることができます。
有給休暇の定義に従えば、たとえば、今日は午後3時から子供の学校にボランティアに行かなければならないので、休みを取りたい場合には、2時間の「Vacation」を取ります。午前中、歯医者の予約が入っている場合には、4時間の「Sick Leave」を取ります。
ただ、1時間、2時間、会社を抜ける場合には、大目に見られて、「Vacation」や、「Sick Leave」を申請しなくても良しとする会社もあるようです。工場の従業員の場合はこうはいかないと思いますが。
私の場合、毎朝、7時半には会社にいますので、8時間勤務として、4時半には退社できますが(実際はそううまくはいきませんけどね)、3時に何か用がある場合、1時間半の有給休暇を使わずに、そのまま会社を出てしまうこともあります。もちろん、上司の承認を得ての話ですが。
何か言われた場合、理由を付けることができていれば良いわけで。例えば、「昨日、7時半に出社して、午後7時まで働いたので、2時間半の貯金があるでしょ?」ってな感じです。
このほかに、会社によっては、日本で言う「忌引」のための有給休暇を儲けている場合もあるようですが、こちらではかなりまれだと思います。普通は「Vacation」か「Sick Leave」を使うことになります。
あと、正月休みまで秒読みですね。お仕事、頑張りましょう!
私はこれからクリスマスパーティーの買い物です。
Merry Christmas!!!
カテゴリー: アメリカ企業
アメリカ企業で有休
メールが気になる...
冬休みに突入してすでに2日。でも会社の仲間たちのうちの半分以上がまだ働いています。
ちょっと気になりますね、仕事。
別に私は仕事人間ではないんですけどね。でも、動きが気になります。
以前お話したことがあると思いますが、私の携帯電話は会社から与えられているブラックベリーと言うスマートフォン。もちろん、会社のメールをすべて見ることができます。携帯電話ですので、当然、常に持ち歩いています。買い物に行くときも、庭の掃除をするときも、電話ですから、常に携帯しています。
ですから、いつでもどこでも会社のメールをチェックすることができます。買い物の最中、掃除の途中などなど、ちょっと時間があれば、メールをチェックしています。メールをチェックしないと落ち着きません。
良くないですね、こー言うの。addictiveと言うか中毒性があると言うか。かみさんにたまに言われます。「暇があれば、携帯電話、見てる」って。
今も一通メールを返信したところです。
いかんいかん...。リラックスするために有給休暇を取って長期休暇としたのでした。
会社のことはなるべく忘れよう...
賃金格差 自動車メーカー
今少し話題になっています。
アメリカの自動車会社の時給が、日本の自動車メーカよりもずいぶん高いと言う話。
Livedoorニュースでこんなのがありました。
「米自動車メーカー崩壊の理由が日米比較で明確に 問題は「時給6000円超の高コスト体質」
これを見ると、米ビッグ3で働く従業員の時給が71ドル、日本メーカー(多分トヨタ)の従業員の時給が49ドルとのこと。
確かにものすごい格差ですね。22ドル。
誤解の無いように。71ドルと言うのはその従業員の給料ではありません。その従業員を雇うのに、会社が1時間当たり必要になるコストです。この記事に載っているグラフのように、レガシーコスト、福利厚生、有給費用、基本賃金が含まれます。
このグラフをよーく見ると、アメリカの自動車メーカのレガシーコストと有給費用が、日本のメーカよりも多いことが分かりますね。賃金も多いかな。
特にレガシーコストは5倍!でも...
レガシーコストには、退職者に対する年金や保険が含まれます。Livedoorニュースにも書かれていますが、
「米国では公的年金や退職者医療制度が十分に整備されておらず、自動車業界や鉄鋼業界などの大企業は政府の補完役として従業員の年金や医療保険等の福利厚生を負担してきた」
なんですね。これは、自動車業界だけではなく、他の歴史のある大企業もそう言う傾向にあります。だから、日本のカーメーカと比べて一概に時給が高すぎると言うわけにはいかないと思うんですね。
ただ、状況が状況だけに、「削れるところは削れ」と言うわけです。
日本企業の場合、1人の従業員に対しては年間2000万円見ておけば良いと言われます。時給50ドルでは少し安いですね。時給70ドル程度だと、大体2000万円程度になります。と言うことは、2000万円と言うのは高いのでしょうか...。
われわれアメリカ企業に勤めるものとしては、見えないお金(保険代とか)を削られるのは多少は我慢できますが、目に見えるお金、労働賃金は絶対に削られたくないですよ。
ますます不安...。
クリスマス休暇♪
明日から、2週間ちょっとのクリスマス休暇♪に入ります。
景気が悪くて会社が閉じるのではなくて、私が有給休暇を使って細切れの休みをくっつけただけです(笑)。
アメリカの一般的な会社では、通常、クリスマス休暇は、
12/25、26
1/1、2
の4日のみ。つまり、来週月曜日から水曜日と再来週の月曜日から水曜日は出勤日になっています。
景気が悪くても世の中はクリスマスですから、皆さん、クリスマス気分。会社は営業していても、従業員はあまり力が入っていません(って俺だけかな...)。
来週、再来週の6日間の出勤日を有給休暇にしてしまうと、トータルで16日間の休みになるわけです。
リフレッシュ!
普段あまり休みを取りませんので、ここで長期休暇を取って、家のこととか、子供のこととか、将来のこととか、いろいろとやったり考えたりしようと思っています。
ビッグ3は、工場で強制的に3週間とか1ヶ月休みになるようですね。クライスラーは今日から(19日)1ヶ月の休みに入ったとか。人々は口々に「休みが明けて、会社に戻ってこれるのか...」と心配しています。
ブッシュ政権がようやく重い腰を上げて、金融支援をすることになりました。トータルで17ビリオンドル(日本円でいくらかな...)。GMに13ビリオン、クライスラーに4ビリオン支援するとか。これで、両社が年内に破綻する可能性はなくなりました。ちょっとうれしいかも...。
ガソリンの値段は、OPECが減産を発表したにもかかわらずガンガン下がっています。「アメリカのガソリン価格が下がってきた♪」にも書きましたが、2週間前は1ドル70セント。で、今は、何と最安値で、
1ドル53セント
20セント近くも下がっています。ただ、少し上昇傾向にあるとか。
楽しいクリスマス休暇にしましょう!
トイレ終わったらちゃんと手洗えよな!
どうでも良い話。
あなた、トイレした後に手は洗いますか?
普通、洗いますよね。場合によっては石鹸使って(どんな場合?)。
もちろん私も洗います。30秒もかかりませんから。
でも...洗わない人もたくさんいます。
人を観察するのは面白いと言うか、何と言うか。
会社での話し。
ダダダっと駆け込んできたかと思うと、ジャーっとやって、そのまま出て行くやつとか、用を足す前に、鏡に向かって髪の毛をとかしているやつとか。あるいは、やる前に手をきれいに洗っているやつとか。
きれいにしている人は良いんですが、「お前なぁ、用を足した後は、手、ちゃんと洗えよな」と言う人も結構います。
うちの会社のトイレ、ドアは内側に引くタイプなんですね。ようするに外から入る場合には、ドアを押す。中から出る場合は、ドアを引っ張る。
つまり、皆さん、用を足した後、トイレから出る時には、取っ手を握ってドアを開けてから出るわけです。
この動作一つ取ってみても、皆さん、いろいろな方法で、外に出ていらっしゃる。実に面白い。
手洗わないやつは、取っ手をそのまま掴んで外に出る。
きれい好きな(と思われる)人は、備え付けの手拭用ペーパーで取っ手を掴んでドアを開ける。誰か、人に開けてもらう。つまり、自分の手で直接取っ手を握らないようにしているわけです。
取っ手を掴んで外に出て、外でまた手を洗ってるやつとか。
もちろん、用を足した後は、手はきれいに洗った方が良いに決まっています。