アメリカの食材を食べる!16【サボテン】

Maki-Kです。

アメリカに来て初めて食べた食材を紹介する、アメリカの食材シリーズ。
今日の食材はCactus(サボテン)

アメリカのスーパーで見かけるサボテン。
手にとって見て「うーん、これ、どうやって食べるんだろう。。。」と不思議に思った人も多いはず。私が初めてスーパーで山積みされているサボテンを見た時の感想は、「サボテン、食べるんだ。。。(汗)そういえばサボテンステーキなんてのを聞いたことがあったような無かったような。。」 続きを読む

アメリカの食材を食べる!15【ポークリブ】

Maki-Kです。

今日の食材はPork rib(ポークリブ)
Barbecue rib(バーベキューリブ)を作ります!

BBQリブ、レストランで食べるとおいしいですよね~。
でも家で作るにはちとハードルが高そう・・・。 続きを読む

アメリカの食材を食べる!14【アボカド】

こんにちは、Maki-Kです。

久々のアメリカの食材はアボカド(Avocado)。  過去記事はこちら。

メキシコ及び中央アメリカ原産のアボカド。
コレステロール値を下げる効果のある不飽和脂肪酸を含んでいるのは良く知られていますが、その他カリウム、ビタミンE、葉酸、食物繊維と体に良い栄養たっぷり。 続きを読む

カリフォルニアワインを10倍楽しむ方法:テメキュラワイナリーツアー

こんにちは、Erinaです。

ご存知のように、ここカリフォルニアは世界的なワインの産地で、イタリアやフランスなどの由緒あるワインメーカーたちとも肩を並べるほど。ナパやソノマなど北カリフォルニアのワイン産地は日本でも有名でしょうか。 続きを読む

アメリカで玉子かけごはんを食べる方法

アメ10読者の皆様こんにちわ。KAZでございます。

ボクはアメリカの中西部にあるカンザス州に住んでいますが、生食用の食材を手に入れることがとても難しいです。

刺身用の魚が手に入りにくいというのはまあ仕方ないかとは思うのですが、日本人ならやはりタマゴかけご飯が食べたくなります。 続きを読む