円高!出産費用の支払いは日本のクレジットで!

小桃はアメリカで産まれました。
アメリカでの出産で知っていたことといえば、医療費がバカ高いことくらい。

駐在員(少なくとも太郎の会社)は医療費は全て会社負担です。
(正確には、基本的な医療費は1割をこちらが負担しますが、出産に関する費用だけは全額会社側で負担してくれます)
医療費が高い=病院に行きたくないという何となくネガティブな発想を今日は思いきりひっくり返してみましょう! 続きを読む

アメリカの医療制度

医療制度は一般的にHealthcareと呼ばれます。

注意:今日のトピックには、歯医者(dental plan)、眼科(vision plan)は含まれません。

アメリカに来て、学生であれ、社会人であれ、海外赴任の奥さんであれ、これに頭を悩ませることは少なからず一度はあったはずです。
そもそもの悩みの根本は、アメリカは、日本の全国民健康保険というような国からのカバーがないこと。 続きを読む

ER初体験

ERとは、Emergency Roomつまり病院の緊急救命室のこと。

実は私、先週の日曜の夜から急に発熱し、体がだるくなってきました。

月曜の朝には体の節々がとんでもなく痛くなり、結局仕事も休んで一日寝ていることにしました。 続きを読む

親知らず


どうでも良いようなことなのですが...。


今日、うちの娘が親知らずを抜きました。


1度に4本とも。


われわれ日本人には考えられない...かもしれません。


1度に4本!


アメリカではこれが普通なようです。日本では、1本ずつ数週間を置いて順番に抜いていきますよね?少なくとも私が若いころはそうだった...。


抜くときはもちろん全身麻酔。痛みを嫌うアメリカ人向けですので、かなり大げさですな。私はアメリカで全身麻酔の経験がまったくありません。家族のほかの3人は経験しています。話によれば、注射を1本打たれて、口に酸素マスクのようなものをかぶせられたとたんに、意識がなくなるとのこと。で、次に目が覚めたときには、すべてが終わっているらしい...。夢もみなかったとのこと。ちょっと興味があったりします(笑)。


全身麻酔ですから、後々のことを考えて、抜く前に、「麻酔から覚めなくても、当歯科医院には何の責任もありません」のような誓約書にサインをさせられます。


幸い、麻酔から覚めてくれたようでほっとしています。


ま、全身麻酔をしなけらばならないようなことには会いたくないですな。

続きを読む

アメリカの肥満は深刻

788291_weighing



ちょっと衝撃的なニュースを見たので、シェアさせてください。


タイトルはこれ


US survey shows southern counties most obese


「サーベイによれば『でぶ』は南部に非常に多い」


アメリカでは、肥満が深刻な社会問題になっています。


どのくらい深刻かと言うと、記事にもありますが、アメリカ国民の26%が肥満だそうです。つまり、4人に1人は「でぶ」ってことです。


アメリカに来た経験のある方はご存知だと思いますが、「何食ったらここまで太れるんだ?」、「人間、あそこまで太れるんだぁ」と驚くような肥満の方々がたくさんいます。


その原因は明らか。食生活ですね。不規則な生活に栄養を全く考えていない食事。


アメリカのマクドナルドに行ったことのある方はご存知ですが、バーガーのサイズが日本よりも二回りほど大きいですよね。それに、あのバケツと見間違えるほどの大きなコップに入ったソーダ。さらに、日本の倍はあるポテトの量。それにたっぷりの塩をかけて、ケチャップをつけていただきます。


レストランに入れば、山盛りのマッシュポテトに、牛半頭分あるかと思うほどの大きなスペアリブ。デザートには、どんぶりに入ったチョコレートのたっぷりかかったアイスクリーム。


家に帰れば、冷凍庫に入っているポットパイをレンジでチン。アメフトをテレビで観ながらポップコーンにコーラのガロンボトル。


そりゃ、太りますわなぁ。


この記事を読むと、ケンタッキー、テネシー、ジョージア、ルイジアナ、ミシシッピなど南東部の地域で肥満が非常に多いとのことですね。


また、黒人は、白人よりも51%肥満が多く、ヒスパニックは、白人よりも21%肥満が多いと言う統計があります。


どうしてアメリカの南東部に肥満が多いのか、見えてきますね。


南東部は黒人が多い。


逆に、コロラドのボルダーやユタのサミットは非常に肥満が少ないようですね。寒い地域は肥満が少ないのでしょうか...。


下の図は、「でぶ」の分布を表しています。見にくいですが、南東部に黒が多いですね。


西側でも、ところどころに「真っ黒」がありますが、これはヒスパニック系でしょうか。


「白い」地域は、すべてが26%以下ではなくて、未調査の地域も含んでいると思います。



正しい食生活を送って、健康な体をキープしましょう。

続きを読む