お前ぇ、いい加減に吐いたらどうなんだッ!?

クリスマスイブの朝、チョコマカと貯まってた手元の小切手を最寄りのATMに持参した時のこと。

小切手が「ウィ~ン」とATMに吸い取られ、画面に表示された「Complete Deposit」ボタンを押下して、その次は「Print Receipt」ボタンを押下。そのままスムーズに「Take Card」ボタンの押下で預金完了。 続きを読む

師走ラストスパート

いよいよ2011年も残り僅かですね。

本日(金曜日)のウィチタ、この時期には珍しく気温が16℃まで上昇。
気持ち良いので、軽く長袖を羽織り自転車に乗り、近所で馴染みの楽器屋さんに来ましたが、到着時には汗が額にジワッと流れてました。 続きを読む

アメリカでケーブルテレビを見ると・・・

私の住むサンディエゴカウンティでは、ケーブルテレビ会社はCox Cable(コックスケーブル)とTime Warner Cable(タイムワーナーケーブル)の二つがあります。

しかしこの二つの会社が同じエリアをカバーしているわけではなく、サンディエゴ北部はTime Warner Cable、中央部〜南部はCox Cableとなっており、ケーブル業界は一社による独占市場なわけです。 続きを読む

アメリカで見る初日の出

みなさんこんにちは、Maki-Kです。
今年も残すところあとわずかですね。大掃除はお済みですか?(ドキッ!)

いつもアメリカの生活をご紹介していますが、今日はアメリカに暮らしながらも私がこだわっている日本の風習のお話です。 続きを読む

強制送還は紙一重!?本当は怖いアメリカ入国 おまけ話

きました!入管トラブル第三弾。
前回、前々回のお話はこちら↓
強制送還は紙一重!?本当は怖いアメリカ入国
強制送還は紙一重!?本当は怖いアメリカ入国 第二弾

アメリカにビザを持って入国する場合、フライトアテンダントが飛行機の中でI-94フォームという白い紙を配りに来て、それに必要事項を記入し、入国の際に審査官に提出しますね。
そして入国が受理されると、そのI-94の半券をパスポートのページにホチキスでアタッチされます。
今回はこのI-94に関するトラブルです。 続きを読む