さて問題です(おぉ~っといきなり)。
先週、旅行で行ったコロラド州エステスパークで見たガソリンスタンドのポンプ。
なにかがおかしいっ!!
なんだなんだこれ。
じぃ~。
こんなんだったっけ?
アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人!
さて問題です(おぉ~っといきなり)。
先週、旅行で行ったコロラド州エステスパークで見たガソリンスタンドのポンプ。
なにかがおかしいっ!!
なんだなんだこれ。
じぃ~。
こんなんだったっけ?
Valentine’s Dayも終わり、お店に並ぶカードも色もすっかり次のSt.Patrick’s Dayの緑、Easterのパステルカラーになっていますね。 こちらも春が訪れようとしています。
主婦なんてカレンダーや携帯電話を見ないと、曜日と日にちの感覚が分からなくなります。こないだなんてその日が”木曜日”だと思い込んでいたらすっかり”金曜日”だったとかね。生まれ育った日本の祝祭日は覚えているものですが、アメリカの祝祭日は言われて、もしくは当日分かったりして「あら、そうなの?」といったお粗末な感じです。
この週末は3連休、月曜日は「President’s Day」ですね。ってどうして「大統領の日があるの?」と不思議に思ったら、リンカーンとワシントン大統領のお誕生日が2月で、その偉大な貢献をお祝いして制定されたんですって。 まだまだこの国で生活していても分からないことは多いです。
さて、脱・車なし生活をめざして、免許取得にとりかかりました。
これは日本でも知っている人が多いかもしれませんが、アメリカで免許をとるのは、日本の場合よりずっと簡単、費用も時間も少なくすみます。
さて、先輩に救出してもらって移動したモーテルはすぐとなりにファミリーレストランがあり、その斜め向いにスーパーがあったので、もう何もない平野をえんえんと歩くことはなくなりました。