続「行ってから踏ん張んべ」(9)

アイダホ到着から、学校の手続き、新しい人達との出会い。すべてがバタバタと進み、気が付くと新学期が始まって一週間。

英語準備コースは、所謂ESLの授業と変わらず、何か簡単過ぎて、拍子抜け。少し悲しくなる。 続きを読む

アイドルに会ってきちゃった

アイドルと言っても、所謂日本の「おニャン子」「AKB48」「ももクロ」のような方々ではない。
中学高校の頃からずっと(かれこれ四半世紀、男泣)憧れていたバンドのこと。

—– 続きを読む

Diners, Drive-Ins and Dives

こんにちは naomiです。

先週は洪水、今週はHeat waveで気温35度、湿度88%、体感温度42度とかなり暑い日々が続いています。

会社は室温23度に調整されているので、外の暑さが全くわかりません。昼ごろ外をちょっとだけ歩いたのですが汗をかきませんでした。やっぱり日本の夏のほうが断然暑いと思います。 続きを読む

夏休みのキャンプ

日本もそろそろ夏休みが近づいてくる頃ですが、アメリカの学校制度では5月や6月から夏休みに入ってしまい、今まさに夏休みまっただ中です。

2、3ヶ月におよぶ長い夏休み、我が子のような働く親を持つ子供はどうするかというと、「Summer Camp」と呼ばれる様々なアクティビティを売り物にする預かり保育のような場所に行く場合がほとんどです。 続きを読む

カリフォルニアワインを10倍楽しむ方法:テメキュラワイナリーツアー

こんにちは、Erinaです。

ご存知のように、ここカリフォルニアは世界的なワインの産地で、イタリアやフランスなどの由緒あるワインメーカーたちとも肩を並べるほど。ナパやソノマなど北カリフォルニアのワイン産地は日本でも有名でしょうか。 続きを読む