あるナースのつぶやき(1)

はじめまして。アメリカでナースをしています、Yokoです。

「うわっ、アメリカでナース?すごいですね。」

とよく言われますが、日本で看護学校時代、一番前、先生の教壇の目の前の席で居眠りコイテいた私がやっているんですから。あ、そうだ。私、看護学校の出席日数が危うくて卒業式の日に卒業させてもらえなかったんだった・・・。 続きを読む

おしゃれな子供部屋

結婚して生活していろいろな事を見てきて、「ふぅ~ん、こういうことが日本とはちょっと違うな」と思うことがあります。その中でも子供を持たないとわからないことっていうのもあります。 続きを読む

【アメリカで10倍うまく家を購入する方法】 ローンのPre-qualify

久しぶりの「アメリカで10倍うまく家を購入する方法」、通称アメ10家シリーズです!!

アメリカで家を購入予定の方は、他にもこんな記事を読んでみてください。

この記事でも書きましたが、アメリカ不動産バブルがはじけた後、銀行などの貸し手 (lender)たちは、長い間、貸し渋りの状態にありました。 続きを読む

ダーリンはモーティシャン ~お手伝い編~

私のダーリンは、カリフォルニアの田舎町Lone Pineで葬儀屋兼副検視官をしています。

(Lone Pineで有名な、鳥形のアーチ)

以前にも書きましたが、彼が担当する地域は広大です。

そして何故か、人が亡くなる時は重なるものなのです。特に夏。ハイキングに釣り。人々が集まる時に事故が増えます。この夏も例外では有りません。 続きを読む

Peel me a grape

最近、夏の間だけ日本人幼稚園に通う娘のために、毎日お弁当を作っているのですが、先日デザートのブドウをいれようとして、

「皮を剥くべきかどうか」

迷いました。

アメリカでもっとも一般的なブドウは、よく日本で見る小さい種無しブドウと、巨峰ブドウの中間くらいの大きさの粒です。 続きを読む