バイリンガル教育


はじめまして!今日からアメ10ブログに参加します、Maki-Kです。

シニアでバイタリティ溢れるアメリカ人の夫と、高校生のように小憎たらしい日本語を話す3歳の娘と一緒にカリフォルニアはサンディエゴで暮らしています。 続きを読む

Foreign English-外国英語-

Foreign English-外国英語-は、和製英語です。というか、Kazuminglishですね(笑)

ここで言う外国英語とは、英語以外の国の言葉を母国語として育ち、英語を『勉強』として身につけた人が話す英語のことです。 続きを読む

ホオジロザメ出現!!

ここ一週間ほど、サンディエゴのビーチを騒がせているのは、サメ。それも、あのホオジロザメ(Great White Shark)。

サーフィンスポットである、いくつかのビーチで、この一週間のうちに4度、サーファーやライフガードに確認されています。 続きを読む

アメリカの信号機、見たことあります?

`アメリカ_信号機

他愛もないお話ですが。

アメリカの信号機って、見たことあります?

日本のものとほとんど同じですね。赤、黄、緑で、順番もいっしょだったかな。

当然、

赤: 止まれ
黄: 注意
緑: 進め 続きを読む

クレジットスコアってなんだ?

クレジットスコア

アメリカはよく、「クレジット社会」と言われます。

そこで、よく聞くんだけど、本当のところ、これってなんなの?と思う言葉。

クレジットスコア (credit score)

クレジットレポート (credit report) 続きを読む