![Smile Smile](https://i0.wp.com/takeiteasyinamerica.com/wp-includes/js/tinymce/plugins/emotions/images/smiley-smile.gif?w=640&ssl=1)
「いらっしゃいませ!」
「ありがとうございます!」
「またのお越しをお待ちしております~!」
日本のお店の接客態度には感心します。こちらが恐縮してしまうほど丁寧。
アメリカ生活も10年になると、「接客の丁寧さ」とは無縁になる。たまに、丁寧
なアメリカ人に出会うと、ものすごく気分がよくなります。
「おお、こんなアメリカ人もいたんだ」と。
あちらも悪気があって、ぶっきらぼうな態度をとっているわけではないと思います。
おそらくそのような教育をされていないだけ。
日本に一時帰国前、韓国人の集団に会う機会があったのですが、彼らも接客
に関しては、ものすごく教育されているようです。お客さんを案内するとか、初
対面の人との話方とか。
私も学校を卒業して社会に出たときには、いやと言うほど人との接し方を学び
ました。名刺の渡し方から、人の紹介の仕方など等。
アメリカに行ってからは、人と接することにそれほど神経質になっていない自分
に気がつきました。
名刺の渡し方も、人差し指と、中指の間に名刺を挟んで、「ヒョイ」と差し出すだけ。
机の向こう側から、手裏剣よろしく、さっと投げてくる人もいるような世界ですから、
手渡しはまだ丁寧なほうかもしれませんね。
ちょっと話がずれましたが、丁寧な接客態度をされると、気分がよくなるのは、
人種を問わないと思うんですね。
いつもニコニコ、笑顔を絶やさず、優しい言葉で人と接する人。こう言う人は、
アメリカでももてると思いますよ。もちろん、ニコニコ笑っているだけではまずい
ですけどね。