「自然に振る舞う」ということの日米の違い

こんにちは!Tomoです。

アメリカの大学を卒業そして完全帰国し、1年が経ちました。

これからは、

日本に居るからこそ感じる

日米文化の違いなどを

シェア出来ればなと考えております。 続きを読む

アメリカ生活 ウィンクされても勘違いしないように

ウィンク

こんにちは、Masaです。

今日は「え?知らなかった...。」という話を少し。

「ウィンク」を知らない人、いないと思います。そう、片目をパチリとするやつ。洋画なんかを見ていると、男性が女性に対して、あるいは女性が男性に対してよくしてますよね。 続きを読む

アメリカのバス

10年前、カリフォルニアに留学していた時、車の免許のない私は、どこへ行くにも移動手段はバスでした。そこで、見つけた日本のバスとの違い。カリフォルニアは、みんな車を運転する生活なので、バスを利用するのは、老人や私のような車のない学生(それもめずらしい)バスが混雑するなんてことは、めったにありません。そして、バスの中が広い。車いすが入ってきてもいいように、座席をたたむと、車いす用のスペースになるという仕組みになっていて、車いすの乗り降りも、割と簡単になっている。日本と大きく違うのが、なんといっても、バス停に駅名がないことだろう。もちろんアナウンスもない。なので、その土地を知らない人にとっては、かなり大変。景色を見て、ここら辺かな?と思ったところで、黄色いひもを引く。たまに、バス亭に車が駐車してあったりすると、その先の駅まで降ろしてもらえなかったり…。カリフォルニアのバスで一番驚いたところは、運転手が途中のセブンイレブンの前でバスを停めたと思ったら、乗客を待たせて、自分のランチを買いに行ったこと。日本じゃ考えられない行動ですよね!でも、乗客も何も文句を言わずに、よくあることみたいな顔で平然としている。そして運転手は座席でランチを済ませて、ようやく出発。これは、NYでも考えられない行動です。さすが、マイペースカリフォルニア。 続きを読む

アメリカでERに行く

こんにちは、Maki-Kです。
今回はER(Emergency Room)について私の体験談を書きます。(Erinaさんの体験談はこちら)
ERと言えば「ER緊急救命室」っていうアメリカのドラマが人気でしたね。でも、ER、ドラマで見るのは良いけれど、出来れば行きたくないところです。いや、本当に行きたくない。病気も怪我もいやだけど、なんと言ってもあの待ち時間の長さが苦痛。。。 続きを読む

師走ラストスパート

いよいよ2011年も残り僅かですね。

本日(金曜日)のウィチタ、この時期には珍しく気温が16℃まで上昇。
気持ち良いので、軽く長袖を羽織り自転車に乗り、近所で馴染みの楽器屋さんに来ましたが、到着時には汗が額にジワッと流れてました。 続きを読む