アメリカを離れてしまったけどまたアメリカに戻りたくなったアラフォー研究者が就活するぞ:第3回「突然オファーが来る。」

第2回「突然クビを宣告される。」はこちら

そのメールの送り主は、アメリカの中西部にある大学のPIからでした。

すぐにそのPIの名前をPubMEDで検索したりしてどのような研究をやっているか調べたところ、ボクがこれまでやってきた研究とは違った分野を対象にしていることが分かりました。なぜボクのCVに興味があるのか不思議でしたが、メールのやりとりをした結果どうやらボクがその大学のJOB PORTAL SITEに登録しておいたCVをみて、そこにあげていたスキルが今まさにそのラボで必要としているテクニックにマッチしているとのことでした。しかも、ボクが登録していたDepartmentとは違うDepartmentの人でしたが、そのPIはその中からボクのCVを見つけ出してくれたのです。 続きを読む

ママ友達の作り方

こんにちは、Tomomiです。アメリカに来て2年半。昨年の春に今の街に引っ越して1年が経ちました。

子供の通う学校はイヤーラウンド制のトラックシステム。A-Dのトラックに分かれていて、それぞれスケジュールが違い、3か月行くと1か月休みがあります。それを年に3ターム繰り返すので、長い夏休みはありません。日本に帰省できる時期も季節で選べるので、なかなかこのトラックシステムは気に入っていたのですが、年に3回ある1か月休暇がなかなか長い。 続きを読む

アメリカに移住するまで Maki-K編 9

Maki-Kです。
アメリカに移住するまでの話をつらつら書いています。
高校時代の話から始まり、やーっと移住の地サンディエゴにたどり着くところまで来ました。でもまだこれ13年前の話(笑)。 続きを読む

アメリカの多様性

お久しぶりです、Yukaです。

この記事では私が”アメリカ”という国の多様性を
はじめて肌で感じた小学校での実習経験を書こうと思います。

トランプ政権になり、アメリカの”多様性(Diversity)”について日々考えさせられています。
みなさんは多様性 (Diversity)と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? 続きを読む

アメリカに移住するまで Maki-K編 8

Maki-Kです。
アメリカに移住するまでの話を書いています。
前回の話はこちら

一年間の英会話スクール勤めの後、
33歳の時にまたアメリカへの留学を決めました。

前回のアメリカ滞在は、大学生で時間があったから自分でプログラムを探したけれど、
今回は仕事をしていて時間がないので、留学斡旋会社を利用。
ほぼ丸投げ。 続きを読む