Coin Laundry


うちの洗濯機、完全に壊れてしまったみたい。



どうやらMa●tagもどうすべきか悩んでいるようです。今朝カスタマーサポートに連絡を入れると、今、ソリューションを考えているところだから少し待ってとのこと。



ソリューションは2つに1つでしょ?部品交換か新品と交換。簡単じゃない...。



でも4年前のモデルなので、修理用部品があるのか、新品はあるのか、が議論の焦点になっているんでしょうね。リペアマンの話によれば、われわれの使っているこの洗濯機は、超評判が悪いようで。故障だらけ。



「あんた、運悪いね。この機種、最悪だよ。」と言うほど。



と言うことで、洗濯機が動かないので、洗濯は近所のコインランドリーへ。



アメリカに10年もいて、コインランドリーを使ったことがないのはわれわれくらいかもしれません。



その昔、私がアメリカに一人で滞在していたときに、ホテルのコインランドリーを使って以来、一度も使ったことがありません。



インターネットで調べて、うちに一番近いコインランドリーへ。会社へすぐに戻らなければならないので、息子を引き連れていきました。



中に入ると、そうですねぇ...ウォッシャー(洗いと脱水)が30近くあるでしょうか。ドライヤー(乾燥機)は10台ほど壁に埋まっています。



5、6人の人が洗濯機の前で、洗濯物を出し入れしています。



「結構はやってんだ」



と思いながら、息子と2人で空いた洗濯機を探します。ウォッシャーにも、フロントロード式、トップロード式など、何種類かあるようです。とりあえず、一番大きなものを選びました。



息子と2人で「どうやって使うんだこりゃ?」とぶつぶつ行っていると、店のオーナーと思しき人が近づいてきて、「ここに洗剤、ここにソフナーを入れて、で、ここにコインを入れて、で、これかこのボタンを押せばいいんだ。」と。



「ふぅ~ん、簡単じゃん。」



と息子。



私 「さぁてと、じゃぁ、洗濯物を入れるか。えっと、コインはここに入れるんだったよな。おい、いくら入れるんだ?」



息子 「そこに『500』って表示が出てるじゃん。だから5ドルじゃない?」



私 「そんなバカなことあるか?50セントくらいだろ。ちょっと聞いてこいよ。」



息子 「5ドルだって。じゃぁ、ためしに25セント入れてみなよ。」



私 「5ドルのはずないよ。高すぎる。じゃぁ、1枚入れてみるか。」



息子 「ほら、475になったじゃん。あと4ドル75セント入れろってことだよ。」



私 「いや、そんなはずないだろぅ。じゃぁ、聞いてくるよ。」



その昔、ホテルでコインランドリーを使ったときに、25セントコインを2枚、50セントで済んだことを覚えています。ウォッシャーもドライヤーも50セントずつ、計1ドル。



私 「すみません、ウォッシャーにいくら入れればいいですか?」



店員 「5ドルだよ。25セントは、そこで両替できるから。」



私 「(たっか~)...ども。」



洗濯1回当たり5ドル。めちゃ暴利です。



息子に、



私 「5ドルだって。10年前は50セントだったんだぜ。10倍だ。」



息子 「25セント、20枚入れるってことか。」



と言うことで、些細なことに驚いてしまいました。

続きを読む

洗濯機が動かない...


以前このブログでも書いたことがある(はず)のですが、うちの洗濯機。とうとう動かなくなってしまいました。まだ、買って3年。



これまでに何度も何度も修理して、だましだまし使っていたのですが、とうとうモーターが動かなくなってしまいました(涙)。



5年の保障期間内なので、昨日の朝、早々にリペアサービスに電話。



何度も電話しているので、あちらも私のことを覚えているような感じ。



私 「洗濯機、また動かなくなったんだけど。」

彼 「症状は?」

私 「モーターが回らない。回ろうともがいてる感じ...かな。あと、ディスプレーにエラーコードも出てる。」

彼 「そうですか。またですね...。」

私 「早いとこ修理に来てもらわないと、明日から『臭い』服着ていかなければならないんだけど。すぐにお願いしたいんだけど。」

彼 「ちょっと待ってくださいね。今調べますから。ああ、一番早いので、水曜日の午前中...かな。」

私 「え~、明後日?そりゃ困るなぁ...。何とかならないか交渉してくれない?」

彼 「保障は出来ないけど、がんばってみます。後ほどあなたに連絡入れますから、ちょっとお待ちください。」



と言う会話。



その日の午後、電話があって、翌日の朝(今朝)、来てくれるとのこと。やはり「言ったもん勝ち」とはこのことか。



ここで、重要なことがあります。アメリカにお住まいの方はすでにご存知のことです。日本では多分ありえないことです。



一応、リペアマンが修理しにくることになっているわけですが、「その日のうちに直る」とは絶対に考えてはいけません。



日本だと、ごねれば、すぐに部品を取り寄せて、その日のうちに「直してくれよう」としますね。今はそんなに甘くないかな...。





ところが、アメリカでは、「修理」=「下見」あるいは「様子見」と考えていた方が良いのです。



つまり...



今朝、リペアマンが来たのは、故障の様子を「見にきただけ」。直すのは「後日」。



案の定、今日もそうでした。



リペアマン 「はっきりはしないんだけど、多分、このコントロールパネルの回路が逝っちゃってると思うんだよね。だから、まずパネルを変えてみるよ。で、ダメだったらモータってことだから、モータを交換する。」

私 「で、いつ頃交換できるの?」

リペアマン 「部品に在庫がありゃ、明後日にでも交換できるけど。どうかなぁ...。とりあえず担当に聞いてみて、あんたに連絡するよ。」



これ、どう言うことかわかります?



つまり、わかりやすく言うと、



-部品があれば木曜日にパネルを交換する → 直ればそれで終わり。直らなければモーターを交換 → 部品があれば、2日後くらいに交換。

-部品がなければ、取り寄せに数週間 → 交換して直ればそれで終わり。直らなければモーターを交換 → 部品がなければ、取り寄せに数週間。



一生かかっても直りそうにないですね。



のんびりしていると言うか何と言うか...。ありえない話です、ほんと。



私が出した結論。



今週末、電気屋さんに洗濯機見に行こう



とかみさんに伝えました。



『教訓』

1.故障したらその日に直るとは思うな。
2.故障したら買い替えを覚悟しておけ。
3.アメリカでは出たばかりの最新機種は買うな。半年くらい待て。
4.韓国の●代とか、●G製品を買う場合は要注意。ブランドを変えて販売している可能性があるので、しっかりと確認すること。ちなみにうちのはMay●agブランドですが、製造は●代。




まだまだ他にもありそうですが...。

続きを読む

これってLaw of Attraction(引き寄せの法則)のことかな...

アメリカ_Greg_Reid


なーんか、変なんですよね。不思議なことが起こっていると言うか何と言うか。



先日、コルドバおばさんの話をしましたが、今度は別の人がコンタクトしてきました。まだ直接話したわけではないんですけどね。



今度の方は、この方。



ミリオネア・メンター


Greg S. Reid



個人的には、以前から名前は知っていたんですけどね。「俺の目指すところだ!!」何て思ってましたから。



どう言う人かと言うと、こう言う人。



http://www.gregsreid.com/



結構、「それ系」の本を出している人です。



日本でも知っている人は知っている、あのナポレオン・ヒル財団と、手を組んで本やビデオを出すみたいですね。これには、日本でも自己啓発本好きの方には結構有名な、きこ書房、SSIインスティチュートの田中孝顕氏も登場するようです。



この方が私と話をしたいそうで...。



ちょっと怖い気もするんですけどね。何か押し売りされるんじゃないかと(笑)。



FaceBookでも「友達リクエスト」を受けたくらいですから、まぁ、冗談じゃないことは確かです。



DC Cordovaも、この人も、サンディエゴに住んでいるんですね。ま、超多忙の方たちですから、会おうと思ってもなかなかスケジュールが合わないみたいですが。



こう言うの、引き寄せの法則って言うんでしょうか。



何か、変な気分です。



もちろん自分にとっては「超」が付くほどプラスなことですけどね。



何か、こう...、気持ち悪いと言うか...。

続きを読む

…1日に2人もセレブを亡くすとは...


すでにニュースでご存知だと思いますが...



マイケル・ジャクソン



ファラ・フォーセット



が亡くなりました。



マイケル・ジャクソンは、心臓発作で亡くなったと報道されています。イギリスで行われるコンサートのリハーサルで忙しい毎日を送っていたとのこと。チケットも販売されている最中。



ファラ・フォーセットは、ご存知のとおり、癌との戦いの末亡くなりました。3年ほど前に肛門癌が見つかり、一度は全快したものの、その後再発。最近も癌と戦う姿があちこちのチャンネルで報道されていました。



残念です。



関係者の方々...ご愁傷様です...。

続きを読む

久しぶりに良いもの見つけた...


これ、結構泣けます。



An extra-special homecoming



まずは記事を読んでくださいね。



それからビデオをどうぞ。





5回見て、5回ともうるうるきました。



歳取って、涙腺がゆるんだかなぁ...。

続きを読む