(前回のお話はこちら)
さて、気ままに放浪していた私がその夏、実際にはぐったりと落ち込んでいたその理由です。
基本的に当時は5年ぶりの日本で「逆カルチャーショック」に悩んでいたころで、また夏だけアメリカに戻ってきても「しょせん一時滞在者、夏が終わったらまた日本に戻らなきゃいけない」という空しさと将来が見えない不安がありました。
アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人!
アメ10読者の皆様こんにちわ。KAZでございます。
ボクはアメリカの中西部にあるカンザス州に住んでいますが、生食用の食材を手に入れることがとても難しいです。
刺身用の魚が手に入りにくいというのはまあ仕方ないかとは思うのですが、日本人ならやはりタマゴかけご飯が食べたくなります。
Maki-Kです。
5月。
キャンプにハイキングに、いい季節になって来ましたねっ♪
そして5月。
tick(マダニ)シーズンの始まりでもあります。。。
今日はtick(マダニ)について書きます。
日本でもアメリカでもアウトドアを楽しむ人は多いですが、tickについてまったく知らない人もいると思うので、これからキャンプやハイキングで山へ入る人、茂ってきた庭の木の枝を剪定するなど庭仕事をする人、ぜひ読んでください。