「アメリカ人=お金に強い」は本当か? 〜マネーリテラシーの幻想と現実、日本とのリアル比較〜

こんにちは、Masaです。

アメリカ生活もほぼ30年、でも、日々「なるほど〜」と思う発見がまだまだ尽きません。今日は「え?マジ?」というお話です。

「アメリカ人って、ほんとにお金に強いのか?」ってこと。 続きを読む

決めない会議、責任取らない会議、進まない会議 ─ 日本の“合意地獄”はこうして生まれる

こんにちは、Masaです。今日は少しドギツ目なネタを一つ。誹謗中傷してるわけではありません、あしからず。笑

アメリカに住んでしばらく経って、いろいろなカルチャーショックを経験してきましたが、その中でも静かに、でもじわじわと効いてくるショックがありました。 続きを読む

引き寄せてみたら宇宙が既読スルー?アメリカ自己啓発文化の深すぎる話

こんにちは、Masaです。

今日はアメリカ生活の中でも、ある意味“宗教”に近いと感じた文化に迫ります。決してけなしているわけではありませんので誤解のないようにお願いします。 続きを読む

“Nice to meet you”はNiceなのか?英語のあいさつに隠された「気持ちのズレ」問題

こんにちは、Masaです。

ご存知のように、Masaのアメリカ生活、そこそこ長いのですが、英語ってやっぱり奥が深いと未だに思います。中でも地味に難しいのが、「たった一言のあいさつ」だったりします。 続きを読む

アメリカのハンバーガー屋めぐりは、もはや”人格診断”である