「行ってから踏ん張んべ」 (3)

渡米当日、ホームスティ先に到着して数時間。まだ落ち着かない深夜。

「あの音はなんだべ?」と、なんとなく銃声なような気がしながら窓の外に目をやるが、路地に木がソヨソヨと揺れてるだけで結局なんだったのか不明。 続きを読む

TOEFLの勉強

私が留学に向けてTOEFLの勉強をしていたのはもう12年以上前のことになってしまうので、今とは出題形式が異なります。ただ英語全般の勉強の参考になるかもしれないので、当時の勉強法について思い出して書いてみようと思います。 続きを読む

メンターいますか?

メンターいますか

このブログに昔から訪問いただいている方はご存知かと思いますが、私にはメンターがいます。

メンターって何かご存知ですか?

このブログでも今までにメンターにかかわるいろいろな話をしました。 続きを読む

本場?!ディズニーランド

visitingdc.com

先週末は地元のディズニーランドに遊びに行っていました。

現在は世界のあちこちにディズニーパークがありますが、LAはその第一号。1955年にオープンした、元祖・ディズニーランドです。 続きを読む

バイリンガルへの心意気。はっ!

こんにちは、Maki-Kです。

アメリカで育つ日本人の子供がどれくらい二つの言葉を使い分けて話すのか、本当にケースバイケース。

今日は、私の娘のケースを書こうと思いますが、まずはぜひ今まで「バイリンガルに育てる」ことをテーマに書かれた記事を読んでみてください。できれば記事の下にあるコメント欄も読んで頂けると、アメ10ブロガーそれぞれのバイリンガルについての考え方がよくわかると思います。 続きを読む