東北大震災から、一年が経とうとしています。
ここアメリカでも、在米日本人による支援活動や外国人への募金呼びかけなど、海外在住者なりにどんなことができるか?と個人が頭をひねらせると同時に、この物理的な距離に心を痛めてきた一年でもあります。
アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人!
まず、アメ10の過去記事はこちらから。
・Maki-Kさんのケース「バイリンガル教育」
・Masaさんのケース「バイリンガル教育 その2」
・Tamamiさんのケース「バイリンガル環境で育つ子供」
3人の記事を読んで、それぞれ、バイリンガルを意識したときの子供の年齢、学校環境なども異なるので、一口に「バイリンガル」と言ってもどこに目標を定めるか、自分がどれだけ、どのように関わっていきたいか、というものが必要になってくるんだな~と考えさせられました。