今年で12年目に入った私のアメリカ生活を振り返ると、今になって「あれはちょっと無謀だったな・・・」と反省する行動や体験がいくつかあります。
そのひとつが留学先の大学院を卒業して就職し、カリフォルニア州からオハイオ州に引っ越したとき、「車の免許を持っていなかった」ということです。
アメリカ企業に就職して、アメリカに移住、そして生活。アメリカ生活情報一挙公開!質問にお答えします!頑張れ日本人!
今年で12年目に入った私のアメリカ生活を振り返ると、今になって「あれはちょっと無謀だったな・・・」と反省する行動や体験がいくつかあります。
そのひとつが留学先の大学院を卒業して就職し、カリフォルニア州からオハイオ州に引っ越したとき、「車の免許を持っていなかった」ということです。
私事ですが、うちは月に1度は家族でお寿司を食べに行くことを目標にしています。
アメリカにあるお寿司屋さんに行ったことあります?
うちの近所にマサ・ホリエ御用達のお寿司屋さんがあるんですね。
以前もそんな話をここでしたような...。
公衆トイレとか、オフィスのトイレで用を足しますよね。で、その後、手を洗って、そしてトイレを出る。
日ごろ何気なくやっていることですが、そんなことをよく観察してみると面白いことがわかります。今日は、そんなお話。
今日は私のお気に入りのTVドラマ2つを通して、この50〜60年でアメリカの家族がどう変化してきたかを観察してみたいと思います。
まず、1960年代のNYを舞台に、当時の人々、生活、文化を厳密に再現している大人気ドラマ、「Mad Men」。
アメリカの食材を食べる!シリーズ8回目はセージ(sage)です。
食材というかハーブなのですが、日本ではあまりお目にかかりませんが、アメリカのスーパーではハーブコーナーで普通に売られています。チェックしてみてください。