アメリカ人とおもしろ会話

私のアメリカ生活は、トータルすると2年半くらいです。

アメリカに馴染んできたと初めて思えたきっかけは、アメリカンジョークが理解できたことでした()それまでは、留学先のホストファザーがせっかく面白い話をしてくれてもこっちは目が点。それどころか、理解できないことに焦っていました。若かったな~。 続きを読む

NY Times 

日本で地震があった時の話ですが、NY Timesに勤めている友人から電話がありました。緊急で、日本語を翻訳してくれる人が必要だとのことでした。彼の知っている日本人が私しかいないということで、私にお願いしたいと頼まれたのですが、私はジャーナリストでもなければ、翻訳なんか 今までしたことがない。「私でいいの?」とかなり不安気な返事をすると、彼は、日本語と英語ができれば問題ないからと、軽い気持ちで来てくれということだったので、承諾した。 続きを読む

アメリカは学歴社会か

アメリカ_学歴社会

今までに、このブログで、何度か、アメリカが学歴社会なのかどうかについて、自分の考えを書きました。その時から、その考えは変わっていません。

グーグルやヤフーで、「アメリカ 学歴社会」と検索して、このブログにやってくる訪問者の方がかなりいらっしゃるようです。やはり、アメリカ企業に就職したい方が気にしているところなのでしょう。 続きを読む

オフィスでドーナツ♪

オフィスでドーナツ

少し前まで、アメリカの景気が今ほど悪くなかったころは、毎週1回、金曜日の朝か、月曜日の朝、ドーナツを食べることができました。会社が従業員に提供するサービスの一つです。 続きを読む

Coney Island

NYCの、ブルックリンの一番下に、コニーアイランドがあります。よく映画などでも使われているビーチ&遊園地です。2、3年前にコニーアイランドの開発計画で、古いボードウォークのお店などが閉店に追い込まれ、あの古いコニーアイランドはもうなくなるの?と不安だったけど、今は、遊園地も新しい乗り物が増えて、新しくパワーアップ。それでも、まだ歴史を感じさせられる、遊園地の雰囲気、ボードウォークの古いお店、NYで一番古い水族館 etc… 私のお気に入りの場所です。 続きを読む